人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

超・超・ちょ~ビギナーのためのパソコン講座 その1 [パソコン講座]
さくたろう、業務内容に
『出張パソコン講習2時間5,000円』とうたってはおりますが、
実はパソコンに関してなんの資格も持ちません![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
しかし長年パソコンに一日中向かう毎日を送っておりますと、
いろいろなトラブルに見舞われ、自力で解決していくうちに、
ほんのちょっとだけパソコンに詳しくなりました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そこで超・超・ちょ~ビギナーのためのパソコン講座です
超・超・ちょ~ビギナーのためのパソコン講座は不定期で更新します。
難しい専門用語などは使いません。
「パソコン
むりむり
」っていう方、読んでみてくださいね。
質問も受け付けますよ![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
先にも書きましたように、『出張パソコン講習2時間5,000円』。
しかし個人的に「パソコン教えて~」と来る方は、みなさんお友達ばかり。
ですので、そんな高額なお金頂いたことはありません。
たいていは物品支給
となるわけです。
「うちに昼ごはん食べにきて。お寿司用意しとくから。
ついでにパソコンちょっと見てくれる?」
「お寿司
ダイスキ~
行く行く
」
まあそんなもんです。
五日市のクイック&リラクゼーション 十來(とき)の品川先生からはマッサージのサービスで相殺です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
年末に拉致・連行された息子の空手友達のママ、Kさんちでは、
帰りにみかんと柿をしこたま頂いて帰りました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
みなさん、お心遣いありがとうございます![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
本業でやっているわけではないので、これで十分なんです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
【OSってなに
】
さて本題に入りましょう。
お持ちのパソコンのOS(オーエス)はなんですか?
XP
ビスタ
それとも最新のwindows7![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
意味わかんないですよね~
XPやビスタ、windows7、これらをOSと呼びます
OSはパソコンを動かすためのシステムなんです。
マイクロソフト社が提供するwindowsというOSのバージョンなんです。
車でもモデルチェンジしますよね。
マイクロソフト社のwindowsもXP→ビスタ→windows7というふうにモデルチェンジしてきています。
マイクロソフト社以外にはMacOSなどがあります。
だからどうなん![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
はい。超・超・ちょ~ビギナーの方に意識していただく必要はまったくありまへん![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
自分の思うとおりにパソコンが動いてくれればいいわけですから。
ただ注意が必要なのが、
1. 新しいソフトを買う場合(ダウンロードを含めて)、バージョンが違うと使えない場合あり
2. 他人とデータのやり取りをするときに、不具合が出ちゃったりします。
「windows7で作った子供会の資料が、会長さんちのXPで見れないわぁ~」
ということになるわけです。
(↑ほんのちょっと作業を加えたら見られるんですけどね)
写真の整理やインターネットを見るくらいの方はOSを意識する必要はまったくないのでご安心ください。
どのOSを買ったらいいの
と聞かれても、
普通の電気屋さんではもうほとんど最新
のwindows7しか取り扱ってないですから、
マニアックな使い方をされる方以外はwindows7を選びましょうね~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
【だれがいちばん偉いの
】
ディスクトップパソコンには、
1. モニター(テレビみたいな画面)
2. CDを入れたりする場所がある“箱”
3. キーボードやマウス
があります。
(ノートパソコンは全て一体となっていますし
ディスクトップでも一体型のものがあります)
さてどこがいちばん偉いでしょうか
この質問を初心者対象の講習会等で投げかけると、
「
モニターです」と答える方、けっこういるんですよ。
画面に映し出される情報がその方にとっては重要なので、
そう思われるのも無理はないと思います。
正解は・・・
“箱”ですね
箱です、箱
箱、いわゆる本体です。
この中にすべての機能が詰まっているんです。
いちばん高価
です。
データを保存しておくのもこの箱です。
モニターが壊れても比較的安価で交換できますが、
本体が壊れてしまったら、交換するより
これはもう新しいパソコン買うほうがお得ですね。
大事な大事な写真や子供会の資料もぶっ飛んでしまうわけです![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
精密機械です。
水分や熱には非常に弱いです。
間違っても本体の上に
や
おいたり、
ファンヒーターの前に本体をおいたりしないよう
くれぐれも気をつけてくださいね。
バック売りの少女さん出品です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『出張パソコン講習2時間5,000円』とうたってはおりますが、
実はパソコンに関してなんの資格も持ちません
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
しかし長年パソコンに一日中向かう毎日を送っておりますと、
いろいろなトラブルに見舞われ、自力で解決していくうちに、
ほんのちょっとだけパソコンに詳しくなりました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そこで超・超・ちょ~ビギナーのためのパソコン講座です
超・超・ちょ~ビギナーのためのパソコン講座は不定期で更新します。
難しい専門用語などは使いません。
「パソコン
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
質問も受け付けますよ
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
先にも書きましたように、『出張パソコン講習2時間5,000円』。
しかし個人的に「パソコン教えて~」と来る方は、みなさんお友達ばかり。
ですので、そんな高額なお金頂いたことはありません。
たいていは物品支給
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
「うちに昼ごはん食べにきて。お寿司用意しとくから。
ついでにパソコンちょっと見てくれる?」
「お寿司
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
まあそんなもんです。
五日市のクイック&リラクゼーション 十來(とき)の品川先生からはマッサージのサービスで相殺です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
年末に拉致・連行された息子の空手友達のママ、Kさんちでは、
帰りにみかんと柿をしこたま頂いて帰りました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
みなさん、お心遣いありがとうございます
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
本業でやっているわけではないので、これで十分なんです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
【OSってなに
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
さて本題に入りましょう。
お持ちのパソコンのOS(オーエス)はなんですか?
XP
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
意味わかんないですよね~
XPやビスタ、windows7、これらをOSと呼びます
OSはパソコンを動かすためのシステムなんです。
マイクロソフト社が提供するwindowsというOSのバージョンなんです。
車でもモデルチェンジしますよね。
マイクロソフト社のwindowsもXP→ビスタ→windows7というふうにモデルチェンジしてきています。
マイクロソフト社以外にはMacOSなどがあります。
だからどうなん
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
はい。超・超・ちょ~ビギナーの方に意識していただく必要はまったくありまへん
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
自分の思うとおりにパソコンが動いてくれればいいわけですから。
ただ注意が必要なのが、
1. 新しいソフトを買う場合(ダウンロードを含めて)、バージョンが違うと使えない場合あり
2. 他人とデータのやり取りをするときに、不具合が出ちゃったりします。
「windows7で作った子供会の資料が、会長さんちのXPで見れないわぁ~」
ということになるわけです。
(↑ほんのちょっと作業を加えたら見られるんですけどね)
写真の整理やインターネットを見るくらいの方はOSを意識する必要はまったくないのでご安心ください。
どのOSを買ったらいいの
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
普通の電気屋さんではもうほとんど最新
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
マニアックな使い方をされる方以外はwindows7を選びましょうね~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
【だれがいちばん偉いの
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ディスクトップパソコンには、
1. モニター(テレビみたいな画面)
2. CDを入れたりする場所がある“箱”
3. キーボードやマウス
があります。
(ノートパソコンは全て一体となっていますし
ディスクトップでも一体型のものがあります)
さてどこがいちばん偉いでしょうか
この質問を初心者対象の講習会等で投げかけると、
「
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
画面に映し出される情報がその方にとっては重要なので、
そう思われるのも無理はないと思います。
正解は・・・
“箱”ですね
箱です、箱
箱、いわゆる本体です。
この中にすべての機能が詰まっているんです。
いちばん高価
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
データを保存しておくのもこの箱です。
モニターが壊れても比較的安価で交換できますが、
本体が壊れてしまったら、交換するより
これはもう新しいパソコン買うほうがお得ですね。
大事な大事な写真や子供会の資料もぶっ飛んでしまうわけです
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
精密機械です。
水分や熱には非常に弱いです。
間違っても本体の上に
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
ファンヒーターの前に本体をおいたりしないよう
くれぐれも気をつけてくださいね。
バック売りの少女さん出品です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2010-02-07 12:06
nice!(0)
コメント(11)
トラックバック(0)
人気ブログランキングへ


初コメです、いつも楽しみに読ませてもらってます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ほっとした顔]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/198.gif)
超・超・ちょ~ビギナーの私にはとっても参考になる日記でした~
次回も楽しみにしてますね
by バタバタ貧乏 (2010-02-07 20:39)
バタバタ貧乏さん
初コメありがとうございます(#^.^#)
次回パソコン講座はいつ更新になるかわかりませんが、
便利なツールとかも紹介していく予定なので、
またのぞいてくださいね♡
by さくたろう (2010-02-07 21:38)
寿司…
うち寿司は無理じゃわぁぁ(笑)
最近、Macに乗り換えて、Windowsとの二刀流でやっております。
さくちゃんにはいろいろと教えてもらったわぁぁ。
職場はWindowsなので、ExcelとWordが主になります。
また、なんかあったらお願いします(-^〇^-)
by いかちゃん (2010-02-07 23:01)
いかちゃんさん
いかちゃんさんはもうすっかりさくたろうの手を離れて
立派に自立しております(#^.^#)
しかも一時期多かったMacユーザーも今ではwindowsに飲み込まれている中、Macを買うなんてチャレンジャーです!
by さくたろう (2010-02-07 23:33)
そうそう 教えてもらいたいのがあるんだわぁ~
うちも 寿司はむりだけどぉ・・・
また ふうちゃんに会いに行った時でも教えてもらおうかしらぁ~??
ふふっ ずうずうしい??
by かなぶぅ~ (2010-02-07 23:55)
と~っても勉強になります(*^o^*)
やっぱり 相手がみれないのは OSの問題なんかなぁ・・
この前、うちのエクセルで作成したものを H先生に送ったら
見れないって・・(>_<)
うちはXP 相手がビスタだったら 見れる?
バック売りの少女さん がんばっていますねぇ( ̄ー ̄)
かわいいのもいっぱいあるね♪
by 闇の会長 (2010-02-08 00:07)
かなぶぅ~さん
みぃ~くんともなたんも連れてきてくれたらOKです(#^.^#)
教えるどころじゃなくなるかしら??
by さくたろう (2010-02-08 00:15)
闇の会長様(←なぜかここだけ”様”)
エクセル自体のバージョンの問題もあるし、
メールに添付した時点でファイルが壊れてたことも考えられます。
通常XP→ビスタだったら問題なく見れるはずですが・・・
先日同じ現象があり、仕方なくテキストデータに落として、
もう一度貼り付け直したことがあります。
相手がH先生だとねぇ~(^_^;)あれやって、これやって言えんし、
難しいところよね・・・
また同じ現象あったら言ってみてください。
by さくたろう (2010-02-08 00:21)
闇の会長”様”
昨日の海田修行では、イノシシ型組手のタクティーが、お兄様お姉様方に、鍛えていただき、「まだまだ、瓜ん子坊やは修行が足りん、海田道場へ毎週通うべし!」とカツを入れられておりましたよ~ 来週も行きたいらしい・・・・。
闇の会長様、かわいいTバック如何ですか?
”夜中の暗闇”でおひとつどうぞ♡♡♡
by バック売りの少女 (2010-02-08 12:17)
バック売りの少女さん
”闇の会長様”が、”暗闇の女王様”になる日も近い!?^m^
by さくたろう (2010-02-08 13:11)
さくたろうさん、マジで・・・・
闇の会長様の任期がボチボチ満了とのことですので、今春あたり
”暗闇の女王様”に昇格されるかとの噂が・・・
あくまでも”闇の噂”ですけど・・・
闇の会長様、真実はいかに~~~
by バック瓜ん子坊やのママ (2010-02-08 17:19)