人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

あじさい園 [プライベート]
ブログ再開![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
の第一弾はあじさい園![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
今までのコメ返しもしてあるので
見てくださいね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今が真っ盛りのあじさい。
ご縁があり、
たのしりあじさい園に伺いました。
ここって、個人の敷地にもかかわらず、
一般に公開されてるんですよぉ~![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
見学無料![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
今日は朝から大雨洪水警報が発令される中、

ももぞうは登校、
ガチャピンは自宅待機。

その後、警報は解除されたため、
昼ごはんを済ませて
学校へ登校…
なんてややこしいことになり、

数日前から予定していた
あじさい園訪問も、
どうする?どうする?
…って、気象情報にやきもきしながら、

とりあえず、子どものお昼を用意したら出かけちゃお![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
って強引に行ってきました。

写真は記録程度にしか撮らないさくたろうですが、

さすがにこの見事なあじさいを
目の当たりにしますと、

きれいな写真を撮ってみたくなる気が
ふつふつとわいてくるのでした。

雨にぬれたあじさいは、
まさに、あるべき姿でした。

ここ、千と千尋の神隠しに出てきそう。

あじさい園に到着したときには、
雨もやみかけ、
しばらくすると太陽も出てきました。

あじさい園の管理人さんには、
おいしいコーヒーやメロン(
)
そしてあじさいに関わる楽しいお話や、
写真やビデオを見せていただき、
お土産までいただいて

ほんとうにありがとうございました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
楽しい時間を過ごすことができましたよ~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お付き合いいただいた美女軍団![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

帰りには 日本棚田百選にも選ばれている
有名な「井仁の棚田」
にも寄り、


自然に囲まれ、
マイナスイオンを浴びて、
美しい花や風景を目の保養に、
日常からしばし解放され、
充実の一日を過ごしてきましたよ。
こんな日も必要だな、うん。
さぁ~明日からはまた忙しくなるぞぉ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
がんばれぇぇぇ自分![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
の第一弾はあじさい園
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
今までのコメ返しもしてあるので
見てくださいね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今が真っ盛りのあじさい。
ご縁があり、
たのしりあじさい園に伺いました。
ここって、個人の敷地にもかかわらず、
一般に公開されてるんですよぉ~
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
見学無料
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
今日は朝から大雨洪水警報が発令される中、
ももぞうは登校、
ガチャピンは自宅待機。
その後、警報は解除されたため、
昼ごはんを済ませて
学校へ登校…
なんてややこしいことになり、
数日前から予定していた
あじさい園訪問も、
どうする?どうする?
…って、気象情報にやきもきしながら、
とりあえず、子どものお昼を用意したら出かけちゃお
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
って強引に行ってきました。
写真は記録程度にしか撮らないさくたろうですが、
さすがにこの見事なあじさいを
目の当たりにしますと、
きれいな写真を撮ってみたくなる気が
ふつふつとわいてくるのでした。
雨にぬれたあじさいは、
まさに、あるべき姿でした。
ここ、千と千尋の神隠しに出てきそう。
あじさい園に到着したときには、
雨もやみかけ、
しばらくすると太陽も出てきました。
あじさい園の管理人さんには、
おいしいコーヒーやメロン(
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そしてあじさいに関わる楽しいお話や、
写真やビデオを見せていただき、
お土産までいただいて
ほんとうにありがとうございました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
楽しい時間を過ごすことができましたよ~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お付き合いいただいた美女軍団
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

帰りには 日本棚田百選にも選ばれている
有名な「井仁の棚田」
にも寄り、
自然に囲まれ、
マイナスイオンを浴びて、
美しい花や風景を目の保養に、
日常からしばし解放され、
充実の一日を過ごしてきましたよ。
こんな日も必要だな、うん。
さぁ~明日からはまた忙しくなるぞぉ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
がんばれぇぇぇ自分
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
2012-07-03 23:26
nice!(0)
コメント(9)
トラックバック(0)
人気ブログランキングへ


今朝の豪雨…凄かった
そして…ピカッ
ドッカァ~ン
熱いぜベイビー
さすがの態度のデカイシナモン君もビビりまくりで頭を低くして右往左往…避難訓練かい?
自然の美しさに目の保養と心の安らぎを…季節の花はいいですね~
美しいアジサイ
by シナパパ (2012-07-04 04:55)
教えて頂いて有難うございます。
私も行きたいです。
特に棚田は住んでいる所から近い所にもありますが、こんなにきれいだと間近で見たいと思います。
by しっぽ (2012-07-04 10:12)
やっと再開…お待ちしておりました(^o^)
今日は突然の電話、失礼しましたm(__)m
雷の間はコンセントを抜き、無事正常に戻ったようです(^^)d
年に1度くらい電源落ちなくなるような…一応リース物なので、壊れたらバイバイですが(-_-;)
しかし、再契約などの無駄な出費は避けたいので、頑張っていただきたいものです(-。-)y-~
by しなりん (2012-07-04 19:51)
ええなー、ええなー、棚田!
先週の日曜日、千葉の棚田で写真を撮るという野望は、天候不順のため延期に・・
田んぼを見たら、やっぱり心が落ち着くよね〜。
あじさいも、ええね! 土壌の質によって花の色が変わるんだってね。
by こゆるな (2012-07-04 22:03)
昨日は、ほんとにほんとにありがとうございました~♪
きれいでしたね~~
何だか、ホントに嬉しくて、テンションあがりっぱなしでした~♪
これからは、いろんなお花の楽しめる季節、絶対こちらにお邪魔させていただきたいなと、心から思いました。
さくたろうさんのおかげでほんとに嬉しい1日でした。
何度も、ありがとう~って言いたいわ~
お友だちにも、お父様にも、よろしくです!!
私、デジブックにしてみました~
お暇な時に、覗きにきてね♪
by リボンまま♪ (2012-07-04 23:35)
シナパパさん
あれ?シナモンって雷だめなの?
うわぁ~意外!!
ヤツにも苦手があったとは…!
目の保養、心の栄養補給に行ってまいりました。
次に向かって走らねば…!(・∀・)
しっぽさん
棚田、近くにあるんですか?
さくたろうは、あじさい園に行くまで、
こういう所があるの知らなかったです。
あじさい園で棚田の写真も見せていただいて、
近くなら、ぜひ見てみたいと思い
寄ってみました。
あじさい園は今月のゆめみらい便りで掲載させていただきました。
営利目的でされているのではないので、
ほんとうに愛情を感じますよね((´∀`*))
しなりんさん
PC無事復旧できてよかったです。
これからますます忙しくなりそうな予感です。
なんとか踏ん張ってがんばりたいと思います。
またいろいろアドバイスよろしくお願いしますね!
こゆるなさん
棚田百選って、そんなんあること自体知らんかったさ。
山の空気は違うね。
蒸し暑い梅雨どきですが、
なぜかすっきりさわやか
深く深呼吸してしまう、そんな場所でした。
あじさいの土はリンがどうちゃら
ようわからんが、
同じ株でも咲き始めから終わりまで
白→ピンク→赤→紅と
日々、劇的な変化をとげるようです。
リボンままさん
ほんと楽しい時間でしたねぇ~(o^─^o)ニコッ
ままさん来てくれて、
さくたろうもほんとうれしかったのですよ。
デジブックはステキすぎて
言葉にならず。
すばらしいわぁ。
ままさんもかなぶぅ~さんも
ほんと写真が上手♪
by さくたろう (2012-07-05 01:25)
あら・・・更新しとったわ(笑)
忙しいじゃろぉ~って油断しとった(笑)
うんうん♪ この日は本当にお世話になりましたぁ~
あの雨にも負けず行って正解だったねぇ~ほんまびっくりじゃ さくたろうさんもいっぱい紫陽花写真とっとるぅ~(笑)
でもほんと ご縁でよい物を見させていただきましたですぅ~
また 楽しい事あったら誘ってねぇ~♪
ぽっち~ん
by かなぶぅ~ (2012-07-05 13:08)
千と千尋のシーン? どこ? と思って、たまたまテレビで放映していたのを途中まで見て、昨日、続きをDVDで見たが、ほんとだ!! まさに、千と千尋に出てきそうなあじさいの道!
やっぱりハクはかっこええのぉぉぉ。
by こゆるな (2012-07-08 21:37)
かなぶぅ~さん
あら・・・なんて(;-ω-)ゞ
忙しいけどね、メインイベントは
久々だけどがんばって更新したいと思ったのさ。
こちらこそお付き合いいただきありがとうね。
この写真がほぼすべてですわい。
うんうん。また楽しいことしようねぇ!!
こゆるなさん
あるよね、千と千尋。
ハクの愛のおむすび♪
ハクね、大好き♡
にぎはやみこはくぬしのみこと…
だっけな…。゚(゚^∀^゚)゚。
by さくたろう (2012-07-09 00:15)