人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

お正月のお客様2 [プライベート]
さてさて、
3日の朝9時半にさくたろう家を出発し、
関東への帰路についた![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
こゆるな一家。
けっきょく自宅に戻ったのは
翌朝3時半。
実に18時間もかけ、
渋滞の高速道路をちまちまと前進したようです。
さぞや眠気との戦いだったことでしょう。
もう笑うしかないが、
無事でなにより。
眠気覚ましにと車中歌い続けた
こゆるな一家の
ある意味るなより濃い
そのメンバーを紹介させていただきます。
まずはこゆるなのダンナ(さくたろうの義弟)
『ゆき兄ちゃん』

身長180cm超え。でかいっ![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
しかし物静かで穏やか。
博学。優しい。
が、一度切れると怖い![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
まあ姉のさくたろうから言わせれば、
こゆるなのわがまま・自由さに翻弄されながらも、
よくぞ耐えて一緒にいてくださる神様のようなダンナさん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ももぞうやガチャピンが何度もこゆるなの家に行こうが、
何泊しようが、
いつもニコニコ対応してくれるのです。
そしていけめんアメリカ人じぇれみーくん。

彼とはさくたろう一家、
5年来のおつきあい。
もちろんこゆるな一家を通じてですが、
過去記事にも登場しています![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
『ゆき兄ちゃん』より、さらにデカいっ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
アメリカ人ながら日本には何度も来て、
現在はこゆるなの家に下宿しながら日本の大学に留学中。
もちろん日本語はペラペラ![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
そしてこゆるな

(何度もこの写真を使う
)
さくたろうの2歳下の妹。
ももぞうとガチャピンのために
いつも惜しみない援助をしてくれます。
あまりの押しの強さに引くこともありますが、
けっきょく押し切られ、
これまで何度もアメリカ人をさくたろう家に滞在させることに…
まあ誤解なきよう付け加えると、
そりゃ異国の方を受け入れるということは、
ももぞうやガチャピンの刺激にもなるし、
貴重な体験になるし、
英語のお勉強にもなるし、
結果さくたろうも十分楽しませてもらっております。
さて、
じぇれみーくんに初めて会ったときの写真があります。
じぇれみー17歳、ガチャピン10歳。

で、今回子どもたちが京都から戻るのを待って
比較写真を撮ってみました。
じぇれみー22歳 ガチャピン14歳。

5年前のじぇれみー、十分背が高いのですが、
あれからまた少し伸びているそうです。
一方ガチャピンも最近さくたろうの身長を
とうとう抜かしてしまいました。
ついでにももぞうとも。

冒頭で、こゆるな一家の帰路について書いたけど、
お正月帰省の記事は、
まだ続くよん![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
人気ブログランキングへ
広島ブログ
3日の朝9時半にさくたろう家を出発し、
関東への帰路についた
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
けっきょく自宅に戻ったのは
翌朝3時半。
実に18時間もかけ、
渋滞の高速道路をちまちまと前進したようです。
さぞや眠気との戦いだったことでしょう。
もう笑うしかないが、
無事でなにより。
眠気覚ましにと車中歌い続けた
こゆるな一家の
ある意味るなより濃い
そのメンバーを紹介させていただきます。
まずはこゆるなのダンナ(さくたろうの義弟)
『ゆき兄ちゃん』

身長180cm超え。でかいっ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
しかし物静かで穏やか。
博学。優しい。
が、一度切れると怖い
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
まあ姉のさくたろうから言わせれば、
こゆるなのわがまま・自由さに翻弄されながらも、
よくぞ耐えて一緒にいてくださる神様のようなダンナさん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ももぞうやガチャピンが何度もこゆるなの家に行こうが、
何泊しようが、
いつもニコニコ対応してくれるのです。
そしていけめんアメリカ人じぇれみーくん。

彼とはさくたろう一家、
5年来のおつきあい。
もちろんこゆるな一家を通じてですが、
過去記事にも登場しています
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
『ゆき兄ちゃん』より、さらにデカいっ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
アメリカ人ながら日本には何度も来て、
現在はこゆるなの家に下宿しながら日本の大学に留学中。
もちろん日本語はペラペラ
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
そしてこゆるな

(何度もこの写真を使う
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
さくたろうの2歳下の妹。
ももぞうとガチャピンのために
いつも惜しみない援助をしてくれます。
あまりの押しの強さに引くこともありますが、
けっきょく押し切られ、
これまで何度もアメリカ人をさくたろう家に滞在させることに…
まあ誤解なきよう付け加えると、
そりゃ異国の方を受け入れるということは、
ももぞうやガチャピンの刺激にもなるし、
貴重な体験になるし、
英語のお勉強にもなるし、
結果さくたろうも十分楽しませてもらっております。
さて、
じぇれみーくんに初めて会ったときの写真があります。
じぇれみー17歳、ガチャピン10歳。

で、今回子どもたちが京都から戻るのを待って
比較写真を撮ってみました。
じぇれみー22歳 ガチャピン14歳。
5年前のじぇれみー、十分背が高いのですが、
あれからまた少し伸びているそうです。
一方ガチャピンも最近さくたろうの身長を
とうとう抜かしてしまいました。
ついでにももぞうとも。
冒頭で、こゆるな一家の帰路について書いたけど、
お正月帰省の記事は、
まだ続くよん
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
人気ブログランキングへ
広島ブログ
2014-01-05 09:00
nice!(0)
コメント(8)
トラックバック(0)
人気ブログランキングへ


あら~ガチャピンの方が、ももぞうちゃんより大きくなってるんだ~( 〃▽〃)
親を抜くのは時期の間ですね♪
by しなりん (2014-01-05 13:18)
おぉ~ じぇれみぃ~くん
そんなに若かったなりかぁ~
がいじんさんは やっぱ大人っぽいわ~
ガチャピンくん
なんか成長感じるねぇ
一番かわる四年間かしら
おぉ そういえば昨日見かけたよ
クラブ帰りだったのかな
こゆるなさん、一家
無事に帰り着いてなによりだわん
スマホからだから
どっちかひとつだったか?
ポッチン
by お名前(必須) (2014-01-05 15:38)
しなりんさん
ガチャピンがももぞうの身長を追い抜いたのは、
けっこう前だよん。
まつのみくまさんとおんなじくらいかな。
すぐ追い抜くね。
by さくたろう (2014-01-05 18:07)
お名前(必須)という名のかなぶぅ~さん
じぇれみーくん、髭面になったんで、
おっさんに見えるねぇ。
ガチャピンはみるみる大きくなったね。
この時期の男子は
見応えあるわ。
日に日に変わっていく…
と、同時に
時々出るのが中二病。
昨日もひともんちゃくだぁ~。゚(PД`q*)゚。
by さくたろう (2014-01-05 18:09)
遅くなりましたが・・・
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
楽しそうな、大変そうなお正月だったんですね。
ワンも、人も、わらわらと・・・
さくたろうさんの奮闘ぶりが、目に浮かぶようです。
今年も、集会、楽しみにしてますね。
集合かけてくださいね。
by チュロママ (2014-01-06 08:52)
チュロママさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
ワンも人もわらわらとおりますが、
3日には波が去り、
あとはのんきに過ごしておりましたよ。
チュロママさんもご家族で楽しいお正月を過ごされましたか?
また集会しましょうね♪
by さくたろう (2014-01-06 10:19)
怒濤の18時間ドライブ。ほんとに笑うしかなかったよ。
帰省ラッシュをあまくみていた。
そもそも高速にのった途端事故渋滞。広島を抜けるのに2時間以上かかった。
後半は深夜の長時間運転だし運転手に寝られては困る、ってことで、車内は大カラオケ大会。これほどYouTubeが役に立ったことはない・・
何曲歌ったかはわからん。100曲くらい歌ったかもね。
最後のへんは昭和のなつかし歌謡。銀河鉄道999とか、別れても好きな人とかね。
運転手につきあって起きていたので、睡眠時間はほとんどなかったね。
でも、誰も機嫌が悪くなることもなく、またおしっこ行きたくて車を路肩に停める必要もなく、無事に到着できたことがなによりです。
3:30amに着いたけどベッドに入ったのは4:30くらい。7:00には再び起きて写真展の準備へ。。夕方英語教室のときは、1秒くらいの間一瞬寝て、その間夢をみる・・という妙な経験をしました。
9時に就寝したら、翌日から元気になりました。
でも、おもしろかったので、良しとします。
by こゆるな (2014-01-06 21:50)
こゆるなさん
ほんま、YouTubeはエライよ。
YouTubeばんざい)^o^(
居眠り運転がやっぱりいちばん心配だもんねぇ~。
無事でなによりよ。
渋滞情報見ては、「ありゃりゃ~」と言っておりました。
犬たちも変わりなかった?
睡眠不足も解消されてよかったね。
1秒くらいの間一瞬寝て、その間夢をみる…よくやります。
その一瞬で、よだれくったり、寝言言ったり、
ビクンってなったり。
よく教室をやりとげました!
by さくたろう (2014-01-06 22:18)