人気ブログランキングへ

コストコのでっかいケーキご存知?
その大きさたるや、33cm × 44cm![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
重さ3kg以上![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
コストコに行くたびに、その大きさと、
日本人には抵抗ある色彩のデコレーションに
若干引きつつも、
いつかこれを食べる機会があるのだろうか…とひそかにチャンスを狙っていたさくたろう。
そしたらチャンスが訪れた![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
MIDORIちゃんの誕生日![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
当日は、ちょっとしたパーティーでお客様(=ケーキを食べてくださる方)もたくさん![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
さっそく予約に。

こういう用紙に、デザインはもちろん、
スポンジの種類やら、
スポンジの間のクリームの種類、
そしてデコレーションのクリームの種類を
自分でカスタマイズできるんだね。
問題が一つ。
そのケーキを購入して、食べるまでの間の保冷をどうする??
冷蔵庫には入らんじゃろー。
発泡スチロールの保冷箱。
そんな大きいのそうそうないし、買っても使用後、ゴミになるだけ。
ネットでいい知恵がないか探してみたら、
コストコブランドの保冷バッグに入るらしい。
保冷バッグだったらさくたろうがその後も使えるじゃん![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
さっそくコストコに電話し、
その大きさの保冷バッグを現在売っているか確認。
ええっ
ないって・・・![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ベーカリー担当の人に泣きついた。
「じゃあ冷凍にしときましょう
」
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
なるほど~。
自然解凍でちょうどいいくらいの時間になるじゃん![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
当日は開店と同時に購入し、
すぐさま写真撮影。
(ぜったい撮り忘れると思ったからね)

このデザインにした理由はカンタン。
ラインが入ってるから切り分けしやすい。
もちろん
がラブリィ~だし![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
で、MIDORIちゃんの誕生日はサプライズに![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
当日の司会の方(プロの方です
)、
それから演奏家の方(こちらもプロの方です
)が、
こころよく協力くださり、
無事。
Happy Birthday![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
おめでとー![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
パチパチパチ(^・ェ・^ノノ゙☆パチパチ
さくたろう、初めて食べました。
うん。フツーにおいしかった![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そして超絶のコスパ![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
約50個に切り分けることができました。
一度に食べるにはその大きさが限界かな。
写真を見た長女ももぞうが、
「次回はこれを!」とリクエストするけれども。
家族だけじゃムリだから。
50人呼ばなきゃムリだから![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
というワケで当日ご協力くださった皆様、
ありがとうございました![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そしてMIDORIちゃん、お誕生日おめでとー![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
人気ブログランキングへ
広島ブログ
ご来場いただいた皆様もありがとうございました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
えっと、さくたろう、
生まれて初めて書籍の発行に携わりまして。
いや。「本出そーや」というの冗談だと思ってて、
最初に書籍にするって聞いたときは、
「あれは本気だったんだ…」とボーゼンとしましたが、
なんかすごくいいのができちゃった![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
さくたろうの人生の記念なんで、
ここに貼っときま~す![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
人気ブログランキングへ

コストコのケーキ♡ [仕事]
コストコのでっかいケーキご存知?
その大きさたるや、33cm × 44cm
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
重さ3kg以上
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
コストコに行くたびに、その大きさと、
日本人には抵抗ある色彩のデコレーションに
若干引きつつも、
いつかこれを食べる機会があるのだろうか…とひそかにチャンスを狙っていたさくたろう。
そしたらチャンスが訪れた
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
MIDORIちゃんの誕生日
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
当日は、ちょっとしたパーティーでお客様(=ケーキを食べてくださる方)もたくさん
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
さっそく予約に。

こういう用紙に、デザインはもちろん、
スポンジの種類やら、
スポンジの間のクリームの種類、
そしてデコレーションのクリームの種類を
自分でカスタマイズできるんだね。
問題が一つ。
そのケーキを購入して、食べるまでの間の保冷をどうする??
冷蔵庫には入らんじゃろー。
発泡スチロールの保冷箱。
そんな大きいのそうそうないし、買っても使用後、ゴミになるだけ。
ネットでいい知恵がないか探してみたら、
コストコブランドの保冷バッグに入るらしい。
保冷バッグだったらさくたろうがその後も使えるじゃん
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
さっそくコストコに電話し、
その大きさの保冷バッグを現在売っているか確認。
ええっ
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ベーカリー担当の人に泣きついた。
「じゃあ冷凍にしときましょう
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
なるほど~。
自然解凍でちょうどいいくらいの時間になるじゃん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
当日は開店と同時に購入し、
すぐさま写真撮影。
(ぜったい撮り忘れると思ったからね)

このデザインにした理由はカンタン。
ラインが入ってるから切り分けしやすい。
もちろん
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
で、MIDORIちゃんの誕生日はサプライズに
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
当日の司会の方(プロの方です
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
それから演奏家の方(こちらもプロの方です
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
こころよく協力くださり、
無事。
Happy Birthday
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
おめでとー
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
パチパチパチ(^・ェ・^ノノ゙☆パチパチ
さくたろう、初めて食べました。
うん。フツーにおいしかった
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そして超絶のコスパ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
約50個に切り分けることができました。
一度に食べるにはその大きさが限界かな。
写真を見た長女ももぞうが、
「次回はこれを!」とリクエストするけれども。
家族だけじゃムリだから。
50人呼ばなきゃムリだから
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
というワケで当日ご協力くださった皆様、
ありがとうございました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そしてMIDORIちゃん、お誕生日おめでとー
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
人気ブログランキングへ
広島ブログ
ご来場いただいた皆様もありがとうございました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
えっと、さくたろう、
生まれて初めて書籍の発行に携わりまして。
いや。「本出そーや」というの冗談だと思ってて、
最初に書籍にするって聞いたときは、
「あれは本気だったんだ…」とボーゼンとしましたが、
なんかすごくいいのができちゃった
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
さくたろうの人生の記念なんで、
ここに貼っときま~す
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2016-07-01 23:09
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
人気ブログランキングへ


コメント 0