人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

さくたろう ニース(フランス)、バルセロナ(スペイン)へ行く エピローグ [プライベート]
お別れの朝。
甥っ子は一足先にモロッコへ。
我々は朝6時半にタクシーを予約。
ホステルには、語学学校の時間まで
ももぞうが残って、
最後のチェックアウトをすることになりました。
(と言っても、荷物持って出て行くだけ。
ホテルのチェックアウトとは違います)
ももぞうとはしばしのお別れとなりますが、
でもあと3か月もすれば帰国です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お別れの涙は出なかったけど、
ありがとうの涙が出ました。
母をここまで呼んでくれてありがとう![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
バルセロナ空港でジェレミーくんとお別れし、
ミュンヘン空港(ドイツ)へ
4時間弱の待ち時間での食事は、
当然ドイツビールを![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

さすがドイツ。
Sサイズ頼んだのに、タワーみたいなビール来た。
350mlが軽く2本入りそうだ。

フランクフルトソーセージ探したけど、
よくわかんなくて、
けっきょくハンバーガー。
味は普通。
ミュンヘンで出国手続きして、
羽田までは3人で。

10時間。
映画観てたけど、半分寝てたよ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
羽田空港のウォッシュレット
で、
しばしうっとり![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
羽田でこゆるなと別れ、
今度は関空へ。
(なぜ最初のときに、広島空港にしなかったのか
果てしなく疑問が残る)

富士山ちらっと。
関空でガチャピンに
「昼ごはんどうする?」と聞いたら、
「いや、そんなことよりはよ帰りたくない?」
「マジで同感だ
」
ここで食事なんぞで落ち着いてしまえば、
一生帰れないと思った。
そのままあっけなくお別れし、
新幹線で広島まで。
28時間かけて自宅に戻って、
この旅行の幕が下りるのでございます。
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
この旅行はプロローグでも述べたとおり、
さくたろう的には、大変な意味を持つ旅行でした。
まず一つは、
ももぞうに会うということ。
そしてもう一つは
死ぬまでに一度は見たいと思っていたものが見れたのです。
そしてそこに子どもたちの思いが重なっていました。
母に見せてやりたい。
その思いどおり、
ももぞうは常に母の行きたい希望を聞き、
案内役を買って出てくれました。
ガチャピンは、
あの時あれだけ拒絶した母に、
文句ひとつ言わず付いてきてくれました。
小さい頃、いつも両手をつなぎ
3人で出かけていた
あの時のあなたたちが、
こんなにりっぱに成長して、
今度は母を案内してくれる。
これはもう母冥利に尽きる
ほんま、それ。
うれしくて、
ありがたかった![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ももぞうは、
さくたろうがガチャピンのことで大変だったとき、
特に受験期には、
いつもいつも間に入って調節してくれてました。
あの大変な半年間を乗り切って来れたのは、
すべてももぞうのおかげです。
そしてガチャピンも成長し、
母と行動を共にしてくれるまでになりました。
さくたろうの、
両手いっぱいの夢描いていたことが、
一気に叶った旅となりました。
ももぞう
ガチャピン
ほんとうにほんとうにありがとう![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
もう、旅行中、何度泣いたか![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
(だいじょぶ。こっそりとだから)
この写真。
ももぞうに頼みました。

さくたろう死んだら、
棺に入れてねって。(笑)
一緒に行ってくれたこゆるな
ジェレミー
甥っ子にも
お礼を申し上げます。
特にこゆるなには最初の予約の段階から
段取りまでいろいろ世話になりました。
ということで、
長きにわたり、この旅行記を読んでいただき、
ありがとうございました。
これからスペインへ行く方のためにも
少しでも参考になればと思います。
お土産情報もアップしようかと思いましたが、
飽和状態アップアップで
疲れたのでやめます。(笑)
必要な方はコメント欄にメッセージくださいませ。
人気ブログランキングへ
広島ブログ
風邪で家にこもってやることなかったから、
ブログがどうにか完結。
この直後、
ももぞうはモロッコに旅立った甥っ子、
友達と追いかけてったそうな。
タフすぎるわ、あんたたち。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/5bbf68778964f586d133d171a6971d05/?scid=sp_kwa_pla_flo&fbclid=IwAR0_kF3wQRJJ0zdcpKakivazChqMAXDGD1Wv79nHIBgAEqveqQ7EOV2kjpw
甥っ子は一足先にモロッコへ。
我々は朝6時半にタクシーを予約。
ホステルには、語学学校の時間まで
ももぞうが残って、
最後のチェックアウトをすることになりました。
(と言っても、荷物持って出て行くだけ。
ホテルのチェックアウトとは違います)
ももぞうとはしばしのお別れとなりますが、
でもあと3か月もすれば帰国です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お別れの涙は出なかったけど、
ありがとうの涙が出ました。
母をここまで呼んでくれてありがとう
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
バルセロナ空港でジェレミーくんとお別れし、
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
4時間弱の待ち時間での食事は、
当然ドイツビールを
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

さすがドイツ。
Sサイズ頼んだのに、タワーみたいなビール来た。
350mlが軽く2本入りそうだ。

フランクフルトソーセージ探したけど、
よくわかんなくて、
けっきょくハンバーガー。
味は普通。
ミュンヘンで出国手続きして、
羽田までは3人で。

10時間。
映画観てたけど、半分寝てたよ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
羽田空港のウォッシュレット
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
しばしうっとり
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
羽田でこゆるなと別れ、
今度は関空へ。
(なぜ最初のときに、広島空港にしなかったのか
果てしなく疑問が残る)

富士山ちらっと。
関空でガチャピンに
「昼ごはんどうする?」と聞いたら、
「いや、そんなことよりはよ帰りたくない?」
「マジで同感だ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ここで食事なんぞで落ち着いてしまえば、
一生帰れないと思った。
そのままあっけなくお別れし、
新幹線で広島まで。
28時間かけて自宅に戻って、
この旅行の幕が下りるのでございます。
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
この旅行はプロローグでも述べたとおり、
さくたろう的には、大変な意味を持つ旅行でした。
まず一つは、
ももぞうに会うということ。
そしてもう一つは
死ぬまでに一度は見たいと思っていたものが見れたのです。
そしてそこに子どもたちの思いが重なっていました。
母に見せてやりたい。
その思いどおり、
ももぞうは常に母の行きたい希望を聞き、
案内役を買って出てくれました。
ガチャピンは、
あの時あれだけ拒絶した母に、
文句ひとつ言わず付いてきてくれました。
小さい頃、いつも両手をつなぎ
3人で出かけていた
あの時のあなたたちが、
こんなにりっぱに成長して、
今度は母を案内してくれる。
これはもう母冥利に尽きる
ほんま、それ。
うれしくて、
ありがたかった
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ももぞうは、
さくたろうがガチャピンのことで大変だったとき、
特に受験期には、
いつもいつも間に入って調節してくれてました。
あの大変な半年間を乗り切って来れたのは、
すべてももぞうのおかげです。
そしてガチャピンも成長し、
母と行動を共にしてくれるまでになりました。
さくたろうの、
両手いっぱいの夢描いていたことが、
一気に叶った旅となりました。
ももぞう
ガチャピン
ほんとうにほんとうにありがとう
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
もう、旅行中、何度泣いたか
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
(だいじょぶ。こっそりとだから)
この写真。
ももぞうに頼みました。

さくたろう死んだら、
棺に入れてねって。(笑)
一緒に行ってくれたこゆるな
ジェレミー
甥っ子にも
お礼を申し上げます。
特にこゆるなには最初の予約の段階から
段取りまでいろいろ世話になりました。
ということで、
長きにわたり、この旅行記を読んでいただき、
ありがとうございました。
これからスペインへ行く方のためにも
少しでも参考になればと思います。
お土産情報もアップしようかと思いましたが、
飽和状態アップアップで
疲れたのでやめます。(笑)
必要な方はコメント欄にメッセージくださいませ。
人気ブログランキングへ
広島ブログ
風邪で家にこもってやることなかったから、
ブログがどうにか完結。
この直後、
ももぞうはモロッコに旅立った甥っ子、
友達と追いかけてったそうな。
タフすぎるわ、あんたたち。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/5bbf68778964f586d133d171a6971d05/?scid=sp_kwa_pla_flo&fbclid=IwAR0_kF3wQRJJ0zdcpKakivazChqMAXDGD1Wv79nHIBgAEqveqQ7EOV2kjpw
2019-03-30 15:51
nice!(0)
コメント(0)
人気ブログランキングへ


コメント 0