人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

ジャック物語 [ニャンコ]
前回の記事の保護猫ジャックの物語です。
あるおうちで5匹の子猫が生まれました。
そのおうちは出入り自由の飼い猫十数匹。
たまに野良猫もごはんをもらいにくるおうちでした。
そのおうちに子猫が5匹生まれました。
2匹は出生時に死にました。
生後3か月になりそうなある夏の暑い日。
残った子猫3匹はお外で自由に遊んでいました。
1匹はその日のうちに戻り、
1匹は近所をさまよって翌日戻りました。
残りの1匹はとうとう帰ってきませんでした。
どこへ行ったのか。
どこをさまよっていたのか。
食べることも飲むこともできず、
暑い暑い日差しを避けるように、
ある家の草むらの中に身をおき、
お母さんを呼び続けました。
でも、彼はほんとうは脱走してきたのです。
あのおうちではボクは幸せになれない。
ボクは幸せになるんだ![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
そこで見つけた近所のさくたろうの家。
「このおうちなら大丈夫」
「きっとボクを助けて幸せにしてくれる
」
と、まあ妄想は膨らみますが(笑)、
たぶんそうやって我が家に来たジャック。
ジャックの名前の由来は、
ジャックを発見した場所にあった雨どいにツタがからまり
『ジャックと豆の木』状態だったことから、
娘ももぞうが名付けました。

ジャックを保護してずーっと繰り返し繰り返し、
facebookを中心に飼い主さんを募集し、
毎回30人くらいの方が拡散に協力してくださっていたのに、
飼い主がまったく決まらず、
もうこれは我が家の子かな…と思いつつ、
さくたろうの気持ちの中で一つのけじめとして挑んだ譲渡会。

初めての譲渡会でも平常心のジャック
そこで巡り合ったご家族。
最初我が家に来たときも、
「ジャックはうちを狙って来たんじゃね?」と思ってましたが、
譲渡会の最中、
ジャックはゲージから手を伸ばし、
そのご家族のお母さんの頭を、
ポンポンって、なでたのです。
しかも3回。
さくたろうはそれを見て、
「ああ。ジャックはちゃんと自分で選ぶ子なんじゃ」
と、確信。
そのご家族はジャックを迎えてくださることになり、
翌日からすぐにトライアルに行きました。
ジャックを保護して82日目のことでした。
それから1週間。
本日、正式にジャックを迎え入れたいとのお申し出があり、
晴れてジャックは自分の手で、
幸せな家族をゲットすることに成功したのです![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

新しいおうちでくつろぐジャック
ジャックおめでとう![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ようがんばったね。
自分で選んだおうちに行けて良かったね。
いっぱいいっぱい甘えて、
いっぱいいっぱいかわいがってもらい、
いっぱいいっぱい幸せにしてもらうんよ。
人たらしのジャックならだいじょぶ。
さくたろうも心配してない。

写真フォルダの最後の写真がこれだなんて![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なんか知らんけど人間の心を読めて、
人間をメロメロにさせて、
自分の生きる道を自分で決める、
不思議でめちゃかわいいジャックは、
自分の手で幸せつかみました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
最後になりましたが、
たくさんの方に飼い主さん募集のご協力をしていただきました。
この場を借りてお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

譲渡会のたった一日だけ使った迷子札。
ちょっと切ないさくたろう![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
でもね、
ジャックと出会えて良かった![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
人気ブログランキングへ
広島ブログ
「やっと母さんのお膝を独占できるわ」←トイプーらんのつぶやき
あるおうちで5匹の子猫が生まれました。
そのおうちは出入り自由の飼い猫十数匹。
たまに野良猫もごはんをもらいにくるおうちでした。
そのおうちに子猫が5匹生まれました。
2匹は出生時に死にました。
生後3か月になりそうなある夏の暑い日。
残った子猫3匹はお外で自由に遊んでいました。
1匹はその日のうちに戻り、
1匹は近所をさまよって翌日戻りました。
残りの1匹はとうとう帰ってきませんでした。
どこへ行ったのか。
どこをさまよっていたのか。
食べることも飲むこともできず、
暑い暑い日差しを避けるように、
ある家の草むらの中に身をおき、
お母さんを呼び続けました。
でも、彼はほんとうは脱走してきたのです。
あのおうちではボクは幸せになれない。
ボクは幸せになるんだ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
そこで見つけた近所のさくたろうの家。
「このおうちなら大丈夫」
「きっとボクを助けて幸せにしてくれる
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
と、まあ妄想は膨らみますが(笑)、
たぶんそうやって我が家に来たジャック。
ジャックの名前の由来は、
ジャックを発見した場所にあった雨どいにツタがからまり
『ジャックと豆の木』状態だったことから、
娘ももぞうが名付けました。
ジャックを保護してずーっと繰り返し繰り返し、
facebookを中心に飼い主さんを募集し、
毎回30人くらいの方が拡散に協力してくださっていたのに、
飼い主がまったく決まらず、
もうこれは我が家の子かな…と思いつつ、
さくたろうの気持ちの中で一つのけじめとして挑んだ譲渡会。

初めての譲渡会でも平常心のジャック
そこで巡り合ったご家族。
最初我が家に来たときも、
「ジャックはうちを狙って来たんじゃね?」と思ってましたが、
譲渡会の最中、
ジャックはゲージから手を伸ばし、
そのご家族のお母さんの頭を、
ポンポンって、なでたのです。
しかも3回。
さくたろうはそれを見て、
「ああ。ジャックはちゃんと自分で選ぶ子なんじゃ」
と、確信。
そのご家族はジャックを迎えてくださることになり、
翌日からすぐにトライアルに行きました。
ジャックを保護して82日目のことでした。
それから1週間。
本日、正式にジャックを迎え入れたいとのお申し出があり、
晴れてジャックは自分の手で、
幸せな家族をゲットすることに成功したのです
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

新しいおうちでくつろぐジャック
ジャックおめでとう
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ようがんばったね。
自分で選んだおうちに行けて良かったね。
いっぱいいっぱい甘えて、
いっぱいいっぱいかわいがってもらい、
いっぱいいっぱい幸せにしてもらうんよ。
人たらしのジャックならだいじょぶ。
さくたろうも心配してない。

写真フォルダの最後の写真がこれだなんて
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なんか知らんけど人間の心を読めて、
人間をメロメロにさせて、
自分の生きる道を自分で決める、
不思議でめちゃかわいいジャックは、
自分の手で幸せつかみました
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
最後になりましたが、
たくさんの方に飼い主さん募集のご協力をしていただきました。
この場を借りてお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

譲渡会のたった一日だけ使った迷子札。
ちょっと切ないさくたろう
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
でもね、
ジャックと出会えて良かった
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
人気ブログランキングへ
広島ブログ
「やっと母さんのお膝を独占できるわ」←トイプーらんのつぶやき
人気ブログランキングへ

