人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

さくたろう鹿児島へ行く [プライベート]
弾丸で鹿児島行ってきましたー。
ちょうど1年前に亡くなった実母の納骨です。
兄家族と、
実妹と、
さくたろう家族の大所帯で。
2名は関東から飛行機で、
1名は大阪から一旦広島に帰省。
からの広島発の7名は新幹線で。
納骨は無事終わり、
レポは指宿のお宿から。
こちらいぶすき秀水園。

老舗旅館です。
ウェルカムドリンクはお抹茶。

到着が遅かったためすぐに食事。

最初で最後になるかもしれない
実家の家族そろっての旅行で調子に乗りグレードアップした食事は、
もう食べきれないほどの量。
なのに。
写真は取り忘れました(笑)。
食事は個室でしたが、その個室にも

なにやらいわれのありそうな調度品が。
奥にはワシントン条約以前のものと思われる
でっかい象牙も。

老舗旅館のたたずまいは古い中にも格調高く、
ロビーでひたってる風の写真を撮る。
翌日、朝食も同じ個室で。

この日は【いぶすき菜の花マラソン】があるそうで


この時期に合わせて菜の花を満開にされるそうです。

菜の花農園の方々…
ではなく、
甥っ子たちと息子ガチャピン。
さくたろうと長女ももぞうは砂蒸し風呂を満喫。

すぐ近くの海岸はこんな映えスポットで、


砂蒸し以外の面々は、
海岸に用意されたコーヒーを頂いたり、
写真撮影してたようです。
が、菜の花マラソンでの渋滞が予想されるので、
早々に指宿を後に、
道中美しい開聞岳をのぞみながら、

枕崎の【薩摩酒造 花渡川蒸溜所 明治蔵】へと向かいました。




こちらでしこたま
薩摩焼酎を仕入れた我々は、
試飲しすぎて一部のメンツほろ酔い状態(笑)。

がんがん飲んどる(笑)。
昼食は枕崎のお魚センターで
「カツオのおいしいヤツ」頂きました。
が、ちょっとした事故で、
この写真しか残っていなかった![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

弾丸の鹿児島旅行でしたが、
道中はレンタカー2台を借りて、
メンバーをシャッフルしながら乗車。
それぞれ車中は大盛り上がりで、
とても楽しい旅行となりました。
亡き母も会話に参加して、
大爆笑の道中だったことと思います。
そして各自仕事を持ちながらも、
それぞれ事情を抱えながらも
予定していた全員がなんとか無事に参加できたのは、
「納骨は全員で」と遺言を残した母の采配なのかもしれません。
37年ぶりに再会した両親(のお骨)。
並べておさめてもらいました。

上り新幹線しかないのが軽く違和感な
鹿児島中央駅。
ちょうど1年前に亡くなった実母の納骨です。
兄家族と、
実妹と、
さくたろう家族の大所帯で。
2名は関東から飛行機で、
1名は大阪から一旦広島に帰省。
からの広島発の7名は新幹線で。
納骨は無事終わり、
レポは指宿のお宿から。
こちらいぶすき秀水園。

老舗旅館です。
ウェルカムドリンクはお抹茶。

到着が遅かったためすぐに食事。

最初で最後になるかもしれない
実家の家族そろっての旅行で調子に乗りグレードアップした食事は、
もう食べきれないほどの量。
なのに。
写真は取り忘れました(笑)。
食事は個室でしたが、その個室にも

なにやらいわれのありそうな調度品が。
奥にはワシントン条約以前のものと思われる
でっかい象牙も。

老舗旅館のたたずまいは古い中にも格調高く、
ロビーでひたってる風の写真を撮る。
翌日、朝食も同じ個室で。

この日は【いぶすき菜の花マラソン】があるそうで


この時期に合わせて菜の花を満開にされるそうです。

菜の花農園の方々…
ではなく、
甥っ子たちと息子ガチャピン。
さくたろうと長女ももぞうは砂蒸し風呂を満喫。

すぐ近くの海岸はこんな映えスポットで、


砂蒸し以外の面々は、
海岸に用意されたコーヒーを頂いたり、
写真撮影してたようです。
が、菜の花マラソンでの渋滞が予想されるので、
早々に指宿を後に、
道中美しい開聞岳をのぞみながら、

枕崎の【薩摩酒造 花渡川蒸溜所 明治蔵】へと向かいました。




こちらでしこたま
薩摩焼酎を仕入れた我々は、
試飲しすぎて一部のメンツほろ酔い状態(笑)。

がんがん飲んどる(笑)。
昼食は枕崎のお魚センターで
「カツオのおいしいヤツ」頂きました。
が、ちょっとした事故で、
この写真しか残っていなかった
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

弾丸の鹿児島旅行でしたが、
道中はレンタカー2台を借りて、
メンバーをシャッフルしながら乗車。
それぞれ車中は大盛り上がりで、
とても楽しい旅行となりました。
亡き母も会話に参加して、
大爆笑の道中だったことと思います。
そして各自仕事を持ちながらも、
それぞれ事情を抱えながらも
予定していた全員がなんとか無事に参加できたのは、
「納骨は全員で」と遺言を残した母の采配なのかもしれません。
37年ぶりに再会した両親(のお骨)。
並べておさめてもらいました。

上り新幹線しかないのが軽く違和感な
鹿児島中央駅。
人気ブログランキングへ

