人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

これが最後。 [映画]
とうとう観てしまった![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
とうとう終わってしまった![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
10年かぁ~。
すごいねぇ。
なにって、
ハリー・ポッター![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

完結編「ハリー・ポッターと死の秘宝 PartⅡ」を観てきました。
年末にPartⅠを観て、直後に再度「死の秘宝」を読み直し、
PartⅡを観る前日にはPartⅠのDVDをもう一度観て
ほんとは本も読み直したかったのだけど、
そんな時間はないので、
ネットで重要部分はおさらい。
復習は完璧![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
注:ハリポタは復習が重要です。
内容はふせますが、
そもそも本の完結には、かなり満足していたので、
映画も相当楽しめました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
観た直後に、「もっかい観たい」と思った映画は久しぶりですね。
たぶんこの作品だけがおもしろかったというわけではなくて、
10年間の月日と、7部作の集大成だけに
感じる重みが違うのでしょう。
あ~あ、終わっちゃったよ![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
最後に、
スネイプ先生、ありがとう![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
とうとう終わってしまった
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
10年かぁ~。
すごいねぇ。
なにって、
ハリー・ポッター
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
完結編「ハリー・ポッターと死の秘宝 PartⅡ」を観てきました。
年末にPartⅠを観て、直後に再度「死の秘宝」を読み直し、
PartⅡを観る前日にはPartⅠのDVDをもう一度観て
ほんとは本も読み直したかったのだけど、
そんな時間はないので、
ネットで重要部分はおさらい。
復習は完璧
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
注:ハリポタは復習が重要です。
内容はふせますが、
そもそも本の完結には、かなり満足していたので、
映画も相当楽しめました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
観た直後に、「もっかい観たい」と思った映画は久しぶりですね。
たぶんこの作品だけがおもしろかったというわけではなくて、
10年間の月日と、7部作の集大成だけに
感じる重みが違うのでしょう。
あ~あ、終わっちゃったよ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
最後に、
スネイプ先生、ありがとう
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
死の秘宝 [映画]
行ってきました。
ハリポタ死の秘宝PartⅠ

ガチャピンが・・・
ポッタリアンのガチャピンが、
ポッタリアンのさくたろうとではなく、
ポッタリアンじゃないお友達のタケちゃんと2人で行くと言うので、
「なんで、母さんをおいて行くのじゃぁ~![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
」と
泣いてすがり、
ガチャピンとタケちゃんに無理やり割り込んで
観に行きました。
ハリポタシリーズは原作でも回が進むにつれて、
内容がダークになり、
「ゴブレット」の最後、セドリックの死で衝撃を受け、
「謎のプリンス」では最終章に向けた伏線がやたらめったらあり、
それでも結末にはそれなりに満足感を得たさくたろう。
さてさて映画は![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
・・・
う~ん、ダークすぎる![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でもまあ原作を読んでいるので、
それなりに楽しめましたが、
ポッタリアンではないタケちゃんには、
内容が把握しきれなかったのではないでしょうか。
あまり書くとネタバレになっちゃうのでやめときますが、
やっぱりハリポタは原作を読んでから観たほうが
10倍楽しめる![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
という結論でした。
あ~死の秘宝PartⅡ、楽しみだなぁ・・・![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ハリポタ死の秘宝PartⅠ
ガチャピンが・・・
ポッタリアンのガチャピンが、
ポッタリアンのさくたろうとではなく、
ポッタリアンじゃないお友達のタケちゃんと2人で行くと言うので、
「なんで、母さんをおいて行くのじゃぁ~
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
泣いてすがり、
ガチャピンとタケちゃんに無理やり割り込んで
![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
ハリポタシリーズは原作でも回が進むにつれて、
内容がダークになり、
「ゴブレット」の最後、セドリックの死で衝撃を受け、
「謎のプリンス」では最終章に向けた伏線がやたらめったらあり、
それでも結末にはそれなりに満足感を得たさくたろう。
さてさて映画は
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
・・・
う~ん、ダークすぎる
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
でもまあ原作を読んでいるので、
それなりに楽しめましたが、
ポッタリアンではないタケちゃんには、
内容が把握しきれなかったのではないでしょうか。
あまり書くとネタバレになっちゃうのでやめときますが、
やっぱりハリポタは原作を読んでから観たほうが
10倍楽しめる
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
という結論でした。
あ~死の秘宝PartⅡ、楽しみだなぁ・・・
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ガチャピンと映画三昧 [映画]
映画大好きっ子のガチャピンと
2日間で4本の映画を観ました。
1本は劇場でアリエッティ。
残り3本はレンタルです。
まずは
【ハリーポッターと謎のプリンス】
先日「不死鳥の騎士団」で復習を終えたところで、
謎のプリンスも引き続き復習です。
もちろん「死の秘宝」に備えての復習![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ガチャピン、現在「死の秘宝」読書中のため。
ハリポタは何度も復習しながら読む(観る)のがあたりまえですね。
続いて
【アーサーとミニモイの不思議な国】
ねらったワケではないのですが、
この日、ちょうどアリエッティを観て、
またまた小人ワールド・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
さくたろうも巨大な虫に襲われる錯覚に![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
「チャーリーとチョコレート工場」にも出ていたフレディくん。
かわゆい![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
さらにこれまたねらったワケではないのですが、
フレディくんの吹き替えは
アリエッティのしょうくん役の
神木隆之介くんでした。
神木隆之介くんもかわゆい![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
最後に観たのは
【ボルト】
これはもうワンコ好きにはたまらないですねぇ~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
特に普通の犬の楽しみ方を
ネコのミトンズに教えてもらうくだりは
バカ受けでした。
まだまだ投票数少ないですが、
もののけ姫が人気です。
2日間で4本の映画を観ました。
1本は劇場でアリエッティ。
残り3本はレンタルです。
まずは
【ハリーポッターと謎のプリンス】
![]() ハリーポッターと謎のプリンス DVD(1枚組)【土日も即納/2009年12月02日発売】 価格:2,780円(税込、送料別) |
先日「不死鳥の騎士団」で復習を終えたところで、
謎のプリンスも引き続き復習です。
もちろん「死の秘宝」に備えての復習
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ガチャピン、現在「死の秘宝」読書中のため。
ハリポタは何度も復習しながら読む(観る)のがあたりまえですね。
続いて
【アーサーとミニモイの不思議な国】
![]() アーサーとミニモイの不思議な国 【DVD】 価格:1,701円(税込、送料別) |
ねらったワケではないのですが、
この日、ちょうどアリエッティを観て、
またまた小人ワールド・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
さくたろうも巨大な虫に襲われる錯覚に
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
「チャーリーとチョコレート工場」にも出ていたフレディくん。
かわゆい
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
さらにこれまたねらったワケではないのですが、
フレディくんの吹き替えは
アリエッティのしょうくん役の
神木隆之介くんでした。
神木隆之介くんもかわゆい
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
最後に観たのは
【ボルト】
![]() ディズニー / ボルト 【DVD】 価格:3,024円(税込、送料別) |
これはもうワンコ好きにはたまらないですねぇ~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
特に普通の犬の楽しみ方を
ネコのミトンズに教えてもらうくだりは
バカ受けでした。
まだまだ投票数少ないですが、
もののけ姫が人気です。
借りぐらしの・・・ [映画]
行ってきました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
借りぐらしのアリエッティ![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

数日前NHKでやっていた特集で、
若手監督の米林宏昌さん(通称麻呂さん)の
ご苦労を見たあとだったので、
とても興味深く見ることができました。
ジブリ作品は絶対的な安心感を持って観ることができますね。
アリエッティもとってもよかったです![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
今回特に音楽がすごくいいな・・・![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
欲を言えば・・・おっとネタばらしになってはいけないので、
これ以上は控えます。
さてそれでは今日は好きなジブリ映画のランキング投票をやってみま~す![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ちなみにさくたろうは千と千尋です。
ハクの声が切なくてステキでした![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
それにしてもバルト11多いのなんの・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

さくたろうは前日チケットを買ったので、
席もとてもいい席だったし、
余裕でチケット売り場は素通りできました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
やっぱり前日買いがお勧めですね![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
借りぐらしのアリエッティ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
数日前NHKでやっていた特集で、
若手監督の米林宏昌さん(通称麻呂さん)の
ご苦労を見たあとだったので、
とても興味深く見ることができました。
ジブリ作品は絶対的な安心感を持って観ることができますね。
アリエッティもとってもよかったです
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
今回特に音楽がすごくいいな・・・
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
欲を言えば・・・おっとネタばらしになってはいけないので、
これ以上は控えます。
さてそれでは今日は好きなジブリ映画のランキング投票をやってみま~す
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ちなみにさくたろうは千と千尋です。
ハクの声が切なくてステキでした
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
それにしてもバルト11多いのなんの・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
さくたろうは前日チケットを買ったので、
席もとてもいい席だったし、
余裕でチケット売り場は素通りできました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
やっぱり前日買いがお勧めですね
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
![]() 『セシル・コルベル 「借りぐらしのアリエッティ サウンドトラック」』 サウンドトラック [CD] 価格:2,500円(税込、送料別) |
ハーマイオニー♡ [映画]
実はさくたろう
ポッタリアン![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ハリー・ポッターは全巻読破![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
しかも何度もくり返し読んでおります![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
現在ガチャピンが『謎のプリンス』まで追いついてきました。
映画が同時進行で進んだため、
登場人物のイメージが俳優さんとダブります。
ハーマイオニーかわいい![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
「ウィンガーディアム・レビオ~サ」
言ってほしいですね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ん、お相手は?
ロンじゃないのねぇ~![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ポッタリアン
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ハリー・ポッターは全巻読破
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
しかも何度もくり返し読んでおります
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
現在ガチャピンが『謎のプリンス』まで追いついてきました。
映画が同時進行で進んだため、
登場人物のイメージが俳優さんとダブります。
ハーマイオニーかわいい
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
「ウィンガーディアム・レビオ~サ」
言ってほしいですね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ん、お相手は?
ロンじゃないのねぇ~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
スター・ウォーズ ガチャピン大好き♡ [映画]
アリス・イン・ワンダーランド [映画]
予定がまったくない我が家のGW![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
FF(フラワーフェスティバル)に連れてってやるというのに
乗り気じゃないガチャピン![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
「映画
に行きたいなぁ~」
ガチャピン、実は大の映画好き。
洋の東西を問わず、実写・アニメ・CGを問わず
映画ならなんでもだ~い好き
なのです。
そしてジョニー・デップ様の大ファン![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
「オレ一回でええけ~、ジョニデに会って
握手してもらいたいなぁ~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そしたらオレ、一生
洗わんけ
」
そんなガチャピンですから、
観たい映画は
もちろん『アリス・イン・ワンダーランド』

あれぇ~![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ちょっとジョニデの顔、違うくない![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
画像に不具合があったことを
お詫び申し上げます![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
おもしろかったです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お話もおもしろかったし、映像も良かったし、
アリス役の女の子(ミア・ワシコウスカちゃん)はかわいかったし、
ガチャピンが愛してやまないジョニデもかっこいいし、
「死ね~シリウス!」とハリポタで叫んでいた
赤の女王(ヘレナ・ボナム=カーターさん)の顔はおもしろいし、
予備知識まったくなしで行ったさくたろう
けっこう満足しました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
でも恥ずかしながら『不思議の国のアリス』って
まともに読んだことないのよね。
『オズの魔法使い』とか
『赤毛のアン』とか
あんまり好きじゃなかったような・・・
でもこの映画を観て、
ちゃんと読んでみたくなりました。
それと3D初体験のさくたろうの感想ですが・・・・
高いのね・・・![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
2人で2,500円ですむと思っていたら、
3,500円だったから・・・もうびっくりして
「じゃ、いいです
」って帰りそうになりました。
で、3D
かけると画像が暗くなりますね。
白の女王(アン・ハサウェイさん)はとても美しいのに、
口紅が真っ黒に見えて・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
グロかったです![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
そして・・・
3Dは軽く酔う![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
もちろん迫力はありましたが、
さくたろう的には、2Dの選択で十分だと思いました。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
FF(フラワーフェスティバル)に連れてってやるというのに
乗り気じゃないガチャピン
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
「映画
![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
ガチャピン、実は大の映画好き。
洋の東西を問わず、実写・アニメ・CGを問わず
映画ならなんでもだ~い好き
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
そしてジョニー・デップ様の大ファン
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
「オレ一回でええけ~、ジョニデに会って
握手してもらいたいなぁ~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そしたらオレ、一生
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そんなガチャピンですから、
観たい映画は
もちろん『アリス・イン・ワンダーランド』

あれぇ~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ちょっとジョニデの顔、違うくない
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
画像に不具合があったことを
お詫び申し上げます
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
おもしろかったです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お話もおもしろかったし、映像も良かったし、
アリス役の女の子(ミア・ワシコウスカちゃん)はかわいかったし、
ガチャピンが愛してやまないジョニデもかっこいいし、
「死ね~シリウス!」とハリポタで叫んでいた
赤の女王(ヘレナ・ボナム=カーターさん)の顔はおもしろいし、
予備知識まったくなしで行ったさくたろう
けっこう満足しました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
でも恥ずかしながら『不思議の国のアリス』って
まともに読んだことないのよね。
『オズの魔法使い』とか
『赤毛のアン』とか
あんまり好きじゃなかったような・・・
でもこの映画を観て、
ちゃんと読んでみたくなりました。
それと3D初体験のさくたろうの感想ですが・・・・
高いのね・・・
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
2人で2,500円ですむと思っていたら、
3,500円だったから・・・もうびっくりして
「じゃ、いいです
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
で、3D
![[眼鏡]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/93.gif)
白の女王(アン・ハサウェイさん)はとても美しいのに、
口紅が真っ黒に見えて・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
グロかったです
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
そして・・・
3Dは軽く酔う
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
もちろん迫力はありましたが、
さくたろう的には、2Dの選択で十分だと思いました。
カールじいさんの空飛ぶ家 [映画]
さくたろうに
強制的にDVDを送ってくれ、
「これを見るように」と押し付ける
奇特な方がおります。
で、今回はこれ![[右斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/89.gif)
子どもが観る、その横から観ていたさくたろうですが、
これはかなり『あり』
だと思いました。
いちばん気に入ったのは、
メスなのに『ケビン』と名づけられたナゾの鳥の
ふざけたお顔・・・![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
その他、チマチマと「ぷぷ」
っていう笑いがいっぱいあって、
子どもと大笑いしなが鑑賞しました。
最後はハッピーエンドもうれしい
強制的にDVDを送ってくれ、
「これを見るように」と押し付ける
奇特な方がおります。
で、今回はこれ
![[右斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/89.gif)
子どもが観る、その横から観ていたさくたろうですが、
これはかなり『あり』
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
いちばん気に入ったのは、
メスなのに『ケビン』と名づけられたナゾの鳥の
ふざけたお顔・・・
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
その他、チマチマと「ぷぷ」
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
子どもと大笑いしなが鑑賞しました。
最後はハッピーエンドもうれしい
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
人気ブログランキングへ

