SSブログ
人気ブログランキングへ
br_decobanner_20100130163735.gif
ギフト 豆知識 ブログトップ

ギフト 豆知識 その8 [ギフト 豆知識]

ギフト豆知識は不定期で更新します[わーい(嬉しい顔)]

バックナンバーはこちら
ギフト 豆知識 その1
ギフト 豆知識 その2
ギフト 豆知識 その3
ギフト 豆知識 その4
ギフト 豆知識 その5
ギフト 豆知識 その6
ギフト 豆知識 その7



[ハートたち(複数ハート)]幸 せ い ろ い ろ[ハートたち(複数ハート)]

[ハートたち(複数ハート)]送 り 先 別 ギ フ ト[ハートたち(複数ハート)]



3  目上の方への贈りもの。
本物志向」の贈り物を・・・。

img286.jpg

人生経験豊富で、見る目も確かな目上の方には、
流行や話題性にとらわれず、
上質なものを選びましょう。

高額である必要はありません。

心を込めてこだわりの品を贈ります。

img281.jpg


本物の良さを知っている方だからこそ
本物を。

贈答経験も豊富で、
目の肥えた世代には、
流行りの品やかわいいキッチン雑貨では
かえって失礼に当たります。

いつもお世話になっていることへの感謝の気持ちが
きちんと伝わるようなものを選びましょう。

落ち着きある和食器や、
伝統が息づくもの、
匠の技が光るものなど、
本物志向の上質な贈りものが喜ばれます。

img285.jpg

本当に良いものを見極めた、
大人の贈りものができれば
贈られた先様は
あなたの成長も喜んでくださることでしょう。

img282.jpg


何を贈ったらいいのか
どうしても迷ったら。

すべての方のライフスタイルや好みを
把握しているかというと
なかなか難しいものです。

何を贈ったらいいのかどうしても迷い、
決められない時は
日持ちのする食料品をお送りしましょう。

img283.jpg

しかし、これも味の好みや、
甘党、辛党など
食の好みがあるため、
お菓子よりも調味料やお米などの方がいいでしょう。

名産地のものや、
厳選素材、安心製法など
こだわりのある本物を選びましょう。

先様の体のことも考えて選んだものなら
きっとお喜びいただけます。

img284.jpg



ご注文・お問い合わせは下記まで。
gc_sakura●wf7.so-net.ne.jp
※ 迷惑メール防止のため、●を@に変えて送信してください。



ギフト 豆知識 その7 [ギフト 豆知識]

ギフト豆知識は不定期で更新します[わーい(嬉しい顔)]

バックナンバーはこちら
ギフト 豆知識 その1
ギフト 豆知識 その2
ギフト 豆知識 その3
ギフト 豆知識 その4
ギフト 豆知識 その5
ギフト 豆知識 その6



[ハートたち(複数ハート)]幸 せ い ろ い ろ[ハートたち(複数ハート)]

[ハートたち(複数ハート)]送 り 先 別 ギ フ ト[ハートたち(複数ハート)]



2  独身の友人への贈りもの。
「センスあふれる」」贈り物を・・・。

img270.jpg

暮らしに役立つ機能的なものや、
おしゃれ心をくすぐるハイセンスなインテリアなど、
ちょっといいもの贈りましょ。

贈られた友人もきっと「さすが!」と感心してくれるはず。


img272.jpg


大切な友人だから
喜ばれるものを贈りたい。

日用品やコーヒー、紅茶、食料品などは
どなたにも喜ばれるものですが、
贈る相手のライフスタイルにマッチしたものを選ぶ気配りを。

例えば、一人暮らしの友人が
ファミリー用のギフトを受け取っても困ってしまいます。

ライフスタイルや好みに合わないものを受け取ったお相手も
「せっかくもらったけど・・・」
と気にかけることになりかねません。

量より質で、
デザインや素材にしっかりこだわって、
大切に使ってもらえるアイテムを選びましょう。

img271.jpg

”今”を感じさせる
センスの良い贈りもの。

タオルやシーツなどの日用品、
コーヒー、紅茶などの消耗品は
誰でもうれしいもの。

でも、そこにちょっとしたこだわりや、流行を取り入れて
あなたのセンスをプラスしましょう。

例えば、有名店のオリジナルのものや、
オーガニックなどの厳選素材、
こだわりのデザインなどがおススメです。

でも、自分のこだわりだけでなく、
相手の好みにもマッチしていなくてはいけません。

贈る相手のライフスタイルや趣味にも
マッチするギフトで
「さすが!」と感動させちゃいましょう。


img276.jpg
img273.jpg





ギフト 豆知識 その6 [ギフト 豆知識]

ギフト豆知識は不定期で更新します[わーい(嬉しい顔)]

バックナンバーはこちら
ギフト 豆知識 その1
ギフト 豆知識 その2
ギフト 豆知識 その3
ギフト 豆知識 その4
ギフト 豆知識 その5



[ハートたち(複数ハート)]幸 せ い ろ い ろ[ハートたち(複数ハート)]

[ハートたち(複数ハート)]送 り 先 別 ギ フ ト[ハートたち(複数ハート)]



1  既婚の友人への贈りもの。
とっても楽しい」贈り物を・・・。


気心知れた友人なら、本当に喜ばれるものや、
ちょっとユニークなものがおススメ。

日常の暮らしの中で、
使うたびに心が明るくなるような
楽しいギフトを送りましょう。

img252.jpg


日常生活に役立つ
便利でかわいいアイテムを。

既婚の友人に贈りものをする場合は、
先方の家族構成も考慮するとギフト選びに役立ちます。

小さなお子さまがいるご家庭には、
子ども向けの商品が喜ばれ、
2世代、3世代などの大家族なら
食料品や日常の消耗品が重宝されます。

贈りものを選ぶのはとても難しいような気がしますが、
相手のことを思って選んだ品物は
きっとあなたの気持ちを届けます。

包みを開けた時、
みんなが楽しい気分になれる
そんなステキなギフトを贈りましょう。

img254.jpg


家族で使える
心温まるデイリーグッズ。

img255.jpg

つぶらな瞳と、愛らしい表情が人気のクマをモチーフにしたギフトは
お子さま向けだけでなく、
大人にも喜ばれるギフトです。

そんなどなたにも喜ばれる贈りものなら、
ご夫婦にもお子さまがいるご家庭にもぴったり。

家族構成が分からない時にもおススメです。

また、タオルやテーブルウェアなど
日常よく使うものをセレクトするなら、
心を温めてくれるようなデザインや
ちょっぴりユニークなもので、
あなたの気持ちを届けましょう。

img253.jpg


ご注文・お問い合わせは下記まで。
gc_sakura●wf7.so-net.ne.jp
※ 迷惑メール防止のため、●を@に変えて送信してください。

ギフト 豆知識 その5 [ギフト 豆知識]

ギフト豆知識は不定期で更新します[わーい(嬉しい顔)]

バックナンバーはこちら
ギフト 豆知識 その1
ギフト 豆知識 その2
ギフト 豆知識 その3
ギフト 豆知識 その4





出産内祝い
いまどきのマナー



誕生を祝う気持ちを込めて。

出産後の慌しいときですが、
生まれてきた赤ちゃんが社会の一員になる第一歩でもあり、
赤ちゃん誕生の報告や名前のお披露目をすることは、
赤ちゃんにとってもとても大切なこと。
出産を祝ってくださった方々や、
日ごろお世話になっている方に心からの感謝の気持ちを伝えると同時に、
「新しい家族です。これからもよろしく」
を伝えましょう。
きちんと伝えることは、
大人のマナーであり大事なコミュニケーションです。





Q1 出産祝いってどういうもの[exclamation&question]

A 「内祝い」は慶びを分かち合うとしてお赤飯や紅白のお餅などを配ることでした。
しかし、最近ではお祝いをいただいた方へのお返しという捉え方が一般的です。
また、子どもが生まれるとご近所のお世話になることもあるので、
お披露目とご挨拶を兼ねて、
消耗品など負担にならないものをお贈りするのもよいでしょう。




Q2 お返しの金額はどれくらい[exclamation&question]

A お祝い返しは「半返し」が一般的と言われています。
いただいたお祝いの半分くらいの金額に相当するものを選ぶとよいでしょう。
しかし、これはあくまでも目安です。
出産祝いはベビーウェアや、
おもちゃなど金額がはっきりしない場合もありますので、
あまり金額にこだわらず、
感謝の気持ちが伝わるものを選ぶことが大切です。





Q3 いつ頃贈ればいいの[exclamation&question]

A 生後1ヶ月までが一般的と言われていますが、
体調などの都合もあるため産後2ヶ月まではいいとされているようです。
しかし、お祝いをいただいたら、まずは3日以内にお礼は伝えましょう。
電話や手紙でお祝いを受け取ったこと、
そのお礼を伝えれば、
贈り主の方は手元に届いたことを確認でき、
安心されます。




Q4 贈ってはいけない物ってあるの[exclamation&question]

A 特に贈ってはいけない物はありませんが、
土地柄や風習もあるためご両親に相談しましょう。
一般的には、タオルや洗剤などの実用品、
コーヒー、お砂糖など日持ちがするものを贈ることが多く、
ひと目で赤ちゃんの内祝いとわかるような可愛らしい商品が人気です。
最近では間柄や年齢層で贈りわけをされる方も増えています。




ご注文・お問い合わせは下記まで。
gc_sakura●wf7.so-net.ne.jp
※ 迷惑メール防止のため、●を@に変えて送信してください。


ギフト 豆知識 その4 [ギフト 豆知識]

ギフト豆知識は不定期で更新します[わーい(嬉しい顔)]

バックナンバーはこちら
ギフト 豆知識 その1
ギフト 豆知識 その2
ギフト 豆知識 その3


いろいろな場面での贈り物のヒント[ー(長音記号1)]の続き・・・[るんるん]


【新築祝い】

好みや希望を知るのがベスト

贈る時期は、
お披露目の当日に持参もしくは郵送をするのが一般的で、
贈り物のみ後日になる場合は遅くても1ヶ月以内を目安に届けます。

事前に希望を聞いた上で贈るのが一番ですが、
お披露目当日にお菓子や花等を持参し、
後日(1ヶ月以内)に贈るのも良いでしょう。

キャンドルやストーブ等、”火を連想させる”品はタブーです。




【敬老の日】

感謝と思いやりが伝わる贈り物を

日頃、何かと気にかけ、かわいがってくれる
おじいさま・おばあさまに
「いつまでも元気でいてね」という願いと、
感謝を込めて贈り物を選びましょう。

身体に負担をかけずに使える健康アイテムは
気遣う気持ちがよく伝わります。

趣味に役立つものや、おしゃれなマフラー・ハンカチなど
ファッションアイテムも人気の商品です。




【快気祝い】

「元気になりました」を込めて

見舞ってくれた人やお世話になった人に対し、
ケガや病気が全快したor社会復帰した時に贈りましょう。

(※退院・床上げから1週間~10日が一般的)

具体的には、石けんや洗剤、タオル等
”あとの残らない”意味を込めた消耗品が多く、
グループ(職場等)に贈る場合は、
お菓子やコーヒーといった全員に行き渡るものがおすすめです。




以上、贈り物のヒント
ギフトセンターさくらがお届けしました[わーい(嬉しい顔)]

ご注文・お問い合わせは下記まで。
gc_sakura●wf7.so-net.ne.jp
※ 迷惑メール防止のため、●を@に変えて送信してください。

ギフト 豆知識 その3 [ギフト 豆知識]

ギフト豆知識は不定期で更新します[わーい(嬉しい顔)]

バックナンバーはこちら
ギフト 豆知識 その1
ギフト 豆知識 その2


いろいろな場面での贈り物のヒント[ー(長音記号1)]の続き・・・[るんるん]


【弔事 法要】

どちらの場合も実用品が一般的

葬儀後の法要に招かれた際は香典を包みますが、
お返しの引き出物には食品や洗剤、寝装品、タオル等のような実用品を配るのが一般的。

尚、お葬式に参列していただいた方に贈る「香典返し」は、
宗教やしきたりによって時期は異なるものの、
快気祝い同様、”あとの残らない”品に
(半返し又は三分の一程度のご予算で)
挨拶状を添えて贈ります。




【入学祝い】

予め確認をしておくのがポイント

やはり新生活に必要な実用品が一番ですが、
ランドセルや靴等は重複しやすい上に学校指定がある可能性も高い為、
事前に確認するか、
品を変えるのもひとつの手です。

中学生頃は、
部活動にピッタリなスポーツタオルや
毎日使える目覚まし時計もおすすめです。

送る時期は、遅くても入学式の一週間前までには贈るようにしましょう。


近々ギフトセンターさくらから、
入学のこの時期限定[手(チョキ)]
お買い得情報[目]発信予定[揺れるハート]
入学祝いを考え中の方、
お楽しみに~[ぴかぴか(新しい)]





贈り物のヒント 続きは次回に・・・

ギフト 豆知識 その2 [ギフト 豆知識]

ギフト豆知識は不定期で更新します[わーい(嬉しい顔)]

バックナンバーはこちら
ギフト 豆知識 その1


いろいろな場面での贈り物のヒントをお届けします。


【結婚祝い】

まず”お二人らしいこと”が基本

結婚スタイル自体が多様化し、贈り物も形式にとらわれすぎず
バラエティ豊かになりました。

例えばかつて敬遠されがちだった”割れる”陶器類等も、
生活必需品であるため、
お二人が望めば問題ありません。

またかえってお返しに気を遣わせるような高価すぎる品にも要注意。

原則として挙式一週間前までに届けましょう。




【出産祝い】

ココロとカラダを気遣う贈り物を

赤ちゃん(おめでとう)とお母さん(頑張ったね)への気持ちを
表す出産祝い。

赤ちゃんの成長や健康、
肌を考慮したよだれかけやタオルといった消耗品、
木製おもちゃ等が人気ですが、
一生の記念になる名入れ品もおすすめです。

また産後なにかと忙しくなりがちなお母さんには、
マザーズバッグや洋服、化粧品等が良いでしょう。





続きは次回に・・・






バック売りの少女さん出品です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ギフト 豆知識 その1 [ギフト 豆知識]

ギフトセンター[プレゼント]らしく ギフトの豆知識をお届けします。

ギフト 豆知識は不定期で更新します[わーい(嬉しい顔)]


『水引』のマナー

慶事には紅白・金銀・赤金、
弔事には白黒・黄白・青白・銀が多く、
濃い色が右
薄い色が左になるように結びます。
また、本数は慶事が5本・7本・9本の奇数を、
弔事には2本・4本・6本の偶数を使用しますが、
婚礼関係の場合は5本2束の10本を使用しましょう。


『のし紙』のマナー

慶事の贈り物には白い奉書紙を掛けて水引で結び、
のしを付けます。
これらを1枚の紙に印刷したものが一般に「のし紙」と呼ばれるもので、
水引だけを印刷したもの=「かけ紙」は
弔事や病気見舞い等に使用します。
また、のしは東西で色・デザイン、配置が異なるのも特徴です。


[目]のしってこれね[左斜め下]
無題.JPG
もともと貴重な保存食だったのし鮑(あわび)を四角い色紙で包んだものでした。



■結婚祝い(贈る側)
結婚.jpg
表書き→寿・御祝・御結婚御祝 等
水引→結び切り・輪結び


■出産祝い(贈る側)
出産.jpg
表書き→御出産御祝・祝御安産・御祝 等
水引→紅白の蝶結び


■新築祝い(贈る側)
新築.jpg
表書き→祝御新築・祝御新居・御新築御祝 等
水引→紅白の蝶結び


■快気祝い(贈る側)
快気.jpg
表書き→快気祝・快気内祝 等
水引→紅白結び切り


■入学祝い(贈る側)
入学.jpg
表書き→祝御入学(園)・ご入園おめでとう・御祝 等
水引→紅白の蝶結び


■香典
ご霊前.jpg
表書き→仏式・・・御霊前 (浄土真宗は「御佛前」)
水引→仏式・・・黒白結び切り 等
※神式及びキリスト教は形式が異なります。



ギフト 豆知識 ブログトップ


人気ブログランキングへ
br_decobanner_20100130163735.gif
広島ブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。