人気ブログランキングへ




「ここんち来て、3か月
けっこう楽しかったぜ。」
「オレは最初びっくりしたよ。
ここんち、いっぱいいるから。」
「オレは父ちゃんと2人暮らしだったからさ、
なんか楽しくなって、
いっぱい調子乗ってたかもな。」
「ここんちのおやじ、
猫飼うの反対派だったらしいぜ。
なのになぜかオレにまとわりついてたな。
とりあえず、オレの魅力にやられちまったってとこだ。」
「ここんちの母ちゃん、
怒ると怖いけどな、
いつもちゃんと世話してくれたな。
まあなにかと抱っこしたがるのはまいったけどな。」
「ここんちの姉ちゃん、」

「いっぱい遊んでくれたけど、
いっぱいいろんな要求をしてきたな。
けっこううざいときもあったけど、
オレはあいつのベッドが超お気に入りだったぜ。」
「ここんちの兄ちゃん、」

「さびしがりやでさ、
寝るときはオレ、寝室に付いてってやったんだ。
ときどき、家族が気づかないように、
優しい言葉かけてくれた。」
「ここんちの犬、」

「やたら吠えてうるさいし、
人間の手下になって、
オレのつまみ食いのジャマしてくれたよな。
まあオレもいろいろお返ししてやったさ。」
「ここんちのばあさん猫、」

「いつもオレのためにエサを残してくれてたな。
オレが遊びに誘っても
瞑想中とかで相手にしてくれなかったけどな。」
「とりあえず、オレ大好きな父ちゃんとこ帰るわ。
お前らみんな元気でやれよ。
で、オレのこと忘れんじゃねえぞ。
ま、オレは猫だからな…。忘れるかもな。」

「だから王子の服に着替えて
父ちゃんとこ帰るよ。」

「今日は父の日だかんな、
オレは父ちゃんに最高のプレゼントになる。」

「じゃあな、世話んなったな」

人気ブログランキングへ

暑い… [ニャンコ]
預かり猫
暴れん坊王子シナモンが
ホントの父ちゃんのところに帰ってからというもの、
問題児がいなくなってブログのネタがない![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
いやいや、ほんとシナモンときたら、
毎日、いや毎時間、なにかをやらかしてくれてたもんで、
今や静かで平和な、
おもしろくない日々が続いております![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
さてさて、
昨晩からの大雨
が上がり、
一挙に蒸し暑くなり、
日中は気温がぐんぐん上がり、
扇風機全開でがんばっていたさくたろうがふと見ると、

まあこのヒトはいつもまったくやる気がないのですが、
シナモンがいなくなったぶん、
こころもちゆったりと爆睡できているようで。
「暑いし…」言いながら、
実はそこは西日が入ってかなり暑いはずなのだがね、
ときどき死んでないか確認しないといけないくらいの爆睡![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)

ちーばあさん
にとっては、
安穏な日々が戻ったということでしょうか。
でも本猫は気づいてないみたいですが、
シナモンと過ごした3か月で、
ばあちゃん、すこぉ~し若返ったんですよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
エサを横取りされる危機感から、
素早くエサを食べられるようになったし、
行く先々でものかげから飛び出してくるシナモンを
避けながら一喝する反応も良くなってたし、
今は平和すぎて、ダメだねぇ。
刺激がないと年寄りになっちゃうよ。
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ホントの父ちゃんのところに帰ってからというもの、
問題児がいなくなってブログのネタがない
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
いやいや、ほんとシナモンときたら、
毎日、いや毎時間、なにかをやらかしてくれてたもんで、
今や静かで平和な、
おもしろくない日々が続いております
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
さてさて、
昨晩からの大雨
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
一挙に蒸し暑くなり、
日中は気温がぐんぐん上がり、
扇風機全開でがんばっていたさくたろうがふと見ると、
まあこのヒトはいつもまったくやる気がないのですが、
シナモンがいなくなったぶん、
こころもちゆったりと爆睡できているようで。
「暑いし…」言いながら、
実はそこは西日が入ってかなり暑いはずなのだがね、
ときどき死んでないか確認しないといけないくらいの爆睡
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
ちーばあさん
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
安穏な日々が戻ったということでしょうか。
でも本猫は気づいてないみたいですが、
シナモンと過ごした3か月で、
ばあちゃん、すこぉ~し若返ったんですよ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
エサを横取りされる危機感から、
素早くエサを食べられるようになったし、
行く先々でものかげから飛び出してくるシナモンを
避けながら一喝する反応も良くなってたし、
今は平和すぎて、ダメだねぇ。
刺激がないと年寄りになっちゃうよ。
子猫の飼い主さん 大募集 [ニャンコ]
お友達の職場の前に、
子猫が…![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
段ボールに入れて捨てられていたそうです。
職場から「保健所に連れていくように」
と言われた友達は
「そんなことさせるかよっ
」
と言い放ち、連れて帰ったそうです。
あっぱれ~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
んでですね、
このブログでも
飼い主さん募集のお手伝い。
生後推定3週間
性別不明
食欲旺盛
おとなしく従順



くぅぅぅ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
茶トラかわゆす![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
破壊力はんぱねぇっ![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
うちのばあちゃん茶トラだからさ、

我が家は全員茶トラびいき![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
まだまだ小さいのでお世話は大変だと思いますが、
拡散ご協力お願いいたしま~す![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お問い合わせは下記まで。
gc_sakura●wf7.so-net.ne.jp
※ 迷惑メール防止のため、●を@に変えて送信してください。
子猫が…
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
段ボールに入れて捨てられていたそうです。
職場から「保健所に連れていくように」
と言われた友達は
「そんなことさせるかよっ
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
と言い放ち、連れて帰ったそうです。
あっぱれ~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
んでですね、
このブログでも
飼い主さん募集のお手伝い。
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)



くぅぅぅ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
茶トラかわゆす
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
破壊力はんぱねぇっ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
うちのばあちゃん茶トラだからさ、
我が家は全員茶トラびいき
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
まだまだ小さいのでお世話は大変だと思いますが、
拡散ご協力お願いいたしま~す
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お問い合わせは下記まで。
gc_sakura●wf7.so-net.ne.jp
※ 迷惑メール防止のため、●を@に変えて送信してください。
嵐が去って… [ニャンコ]
昨日の記事のとおり、
預かり猫
暴れん坊王子シナモンは、
我が家を去っていきました。
実は思ったほど感傷的な「さよなら」ではありませんでした。
というのも、シナモンのホントの父ちゃんの家(前にシナモンと住んでいた家ではありません)で
我々はかなり長居をし、
その間、こんなもんも頂いちゃったりし…。



(これ激ウマケーキ
)
その間にあのお調子者は
、
予想通りすぐになじみ、
上へ下への大騒ぎ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
3か月前、猫さらいのように隔離して我が家へ来た当日のような
悲惨な顔ではなく、

( ↑ 来たときにアップした写真)
家は初めてだけど、みんな知ってる声がするし、
あちこちでなじみのある臭いはするし、
すっかりリラックスしていたので、
さくたろうたちも安心してシナモンとさよならできたのでした。
とりあえず無事にお返しすることができ
ホッと一息したというのもありました。
だけども、夜中。
一度寝室に上がったはずの娘ももぞうが
「シナがおらん
」と
シナモンと遊んでいた猫じゃらしを手に
泣きながら下りてきたときは、
さすがのさくたろうももらい泣きし、
しばし2人で泣いたのでした。
それにしても彼の存在感たるや絶大で、
キャットタワーも猫トイレもシナモンと共にお返しし、
ケージも片付けたリビングの喪失感とともに、
台所に立つさくたろうの後ろで控える見守り隊長がいない

できたおかずをつまみ食いする泥棒猫がいない

トイレに入ったら、ドアのすきまから伸びてくる黒い手がない
洗濯ものを干すのに、ひょこひょこついてくる黒い物体がいない
階段でキチガイじみた大運動会する音がしない
腹減ったと足元にまとわりついてくるやつがいない
TV前に陣取りみんなの視線を一斉に浴びていると確信する勘違い猫がいない

あのドタバタの問題児がいないと
こうも静かで平和なものなのか…。
静かで平和…
静かで平和…
静かで平和すぎて
おもしろくないのだ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
今や妖怪へと変身しつつあるばあちゃん
は齢(よわい)16歳か?17歳か?
シナモンにウザがられたふう
も既に6歳。
さすがに1歳半のドタバタ王子とはほど遠く、
ゆったりまったりの生活。
あ゛~ものたりん![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
おし![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
こうなったらもう一匹じゃ![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ワンコ
にする?
ニャンコ
にする?
はい![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
全員一致でワンコ![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
なんでって…
猫
きまますぎ。
ちょっとは人間の顔色うかがっておくれってことで![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
最後に、
集合写真を撮るためのドタバタ写真を公開![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
このドタバタも楽しかったなぁ。






預かり猫
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
我が家を去っていきました。
実は思ったほど感傷的な「さよなら」ではありませんでした。
というのも、シナモンのホントの父ちゃんの家(前にシナモンと住んでいた家ではありません)で
我々はかなり長居をし、
その間、こんなもんも頂いちゃったりし…。
(これ激ウマケーキ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
その間にあのお調子者は
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
予想通りすぐになじみ、
上へ下への大騒ぎ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
3か月前、猫さらいのように隔離して我が家へ来た当日のような
悲惨な顔ではなく、
( ↑ 来たときにアップした写真)
家は初めてだけど、みんな知ってる声がするし、
あちこちでなじみのある臭いはするし、
すっかりリラックスしていたので、
さくたろうたちも安心してシナモンとさよならできたのでした。
とりあえず無事にお返しすることができ
ホッと一息したというのもありました。
だけども、夜中。
一度寝室に上がったはずの娘ももぞうが
「シナがおらん
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
シナモンと遊んでいた猫じゃらしを手に
泣きながら下りてきたときは、
さすがのさくたろうももらい泣きし、
しばし2人で泣いたのでした。
それにしても彼の存在感たるや絶大で、
キャットタワーも猫トイレもシナモンと共にお返しし、
ケージも片付けたリビングの喪失感とともに、
台所に立つさくたろうの後ろで控える見守り隊長がいない

できたおかずをつまみ食いする泥棒猫がいない

トイレに入ったら、ドアのすきまから伸びてくる黒い手がない
洗濯ものを干すのに、ひょこひょこついてくる黒い物体がいない
階段でキチガイじみた大運動会する音がしない
腹減ったと足元にまとわりついてくるやつがいない
TV前に陣取りみんなの視線を一斉に浴びていると確信する勘違い猫がいない
あのドタバタの問題児がいないと
こうも静かで平和なものなのか…。
静かで平和…
静かで平和…
静かで平和すぎて
おもしろくないのだ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
今や妖怪へと変身しつつあるばあちゃん
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
シナモンにウザがられたふう
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
さすがに1歳半のドタバタ王子とはほど遠く、
ゆったりまったりの生活。
あ゛~ものたりん
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
おし
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
こうなったらもう一匹じゃ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ワンコ
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
ニャンコ
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
はい
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
全員一致でワンコ
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
なんでって…
猫
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ちょっとは人間の顔色うかがっておくれってことで
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
最後に、
集合写真を撮るためのドタバタ写真を公開
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
このドタバタも楽しかったなぁ。
暴れん坊王子 シナモン [ニャンコ]
「ここんち来て、3か月
けっこう楽しかったぜ。」
「オレは最初びっくりしたよ。
ここんち、いっぱいいるから。」
「オレは父ちゃんと2人暮らしだったからさ、
なんか楽しくなって、
いっぱい調子乗ってたかもな。」
「ここんちのおやじ、
猫飼うの反対派だったらしいぜ。
なのになぜかオレにまとわりついてたな。
とりあえず、オレの魅力にやられちまったってとこだ。」
「ここんちの母ちゃん、
怒ると怖いけどな、
いつもちゃんと世話してくれたな。
まあなにかと抱っこしたがるのはまいったけどな。」
「ここんちの姉ちゃん、」
「いっぱい遊んでくれたけど、
いっぱいいろんな要求をしてきたな。
けっこううざいときもあったけど、
オレはあいつのベッドが超お気に入りだったぜ。」
「ここんちの兄ちゃん、」
「さびしがりやでさ、
寝るときはオレ、寝室に付いてってやったんだ。
ときどき、家族が気づかないように、
優しい言葉かけてくれた。」
「ここんちの犬、」

「やたら吠えてうるさいし、
人間の手下になって、
オレのつまみ食いのジャマしてくれたよな。
まあオレもいろいろお返ししてやったさ。」
「ここんちのばあさん猫、」
「いつもオレのためにエサを残してくれてたな。
オレが遊びに誘っても
瞑想中とかで相手にしてくれなかったけどな。」
「とりあえず、オレ大好きな父ちゃんとこ帰るわ。
お前らみんな元気でやれよ。
で、オレのこと忘れんじゃねえぞ。
ま、オレは猫だからな…。忘れるかもな。」
「だから王子の服に着替えて
父ちゃんとこ帰るよ。」
「今日は父の日だかんな、
オレは父ちゃんに最高のプレゼントになる。」
「じゃあな、世話んなったな」
きれいになぁれ…!! [ニャンコ]
王子の趣味(いやぁ~ん、えっちぃ~♡) [ニャンコ]
シナモンの訴え [ニャンコ]
シナモンがさくたろうに
なにか言いたいようです。

なに?
「オレさぁ、
なんで今日はこうもガッチリ
リードにつながれちゃってるわけ?」

ああ、ごめんごめん![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
母さん、今日忙しくってさ。お仕事。
シナモンの監視ができないのよね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

「だって、よくう●ち失敗するおいぼればあさん
や…」

「人が来るとやたら吠えまくるアホっぽい犬
…」

「あいつらだって、自由ジンなのにさ。」
「オレって、いっつもいい子じゃん。
台所のゴミあさったりしないし」

「兄ちゃんのサンダル破壊したりしないし」

「食事のテーブルに上がって毛まきちらしたりしないし」

「入っちゃいけないとこ入らないし、
母さんのパソコンの前に陣取って
お仕事のジャマもしないしさ」

「あいつらよりよっぽどいい子だぜ
」
はいはい。
わかったわかった。
後で外してあげるからね。
「母さんなんて…![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
べぇ~~~~っだ
」

シナモンよ。
おまえしばらく自由ジンにはなれんぜ。
ふふふ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
なにか言いたいようです。
なに?
「オレさぁ、
なんで今日はこうもガッチリ
リードにつながれちゃってるわけ?」
ああ、ごめんごめん
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
母さん、今日忙しくってさ。お仕事。
シナモンの監視ができないのよね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
「だって、よくう●ち失敗するおいぼればあさん
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
「人が来るとやたら吠えまくるアホっぽい犬
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
「あいつらだって、自由ジンなのにさ。」
「オレって、いっつもいい子じゃん。
台所のゴミあさったりしないし」
「兄ちゃんのサンダル破壊したりしないし」
「食事のテーブルに上がって毛まきちらしたりしないし」
「入っちゃいけないとこ入らないし、
母さんのパソコンの前に陣取って
お仕事のジャマもしないしさ」
「あいつらよりよっぽどいい子だぜ
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
はいはい。
わかったわかった。
後で外してあげるからね。
「母さんなんて…
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
べぇ~~~~っだ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
シナモンよ。
おまえしばらく自由ジンにはなれんぜ。
ふふふ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
シナモン、1か月半ぶりの対面 [ニャンコ]
本日。
シナモン
、父ちゃん(シナモンの本当の飼い主)に、
1か月半ぶりに再会![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
猫
って覚えてるの![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
たった1か月半だから、
よもや忘れるまい![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ん~だが、彼のきわめての~てんきな性格に限っては、
まさかそれも望めない![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
心配ご無用でした。
「シナモンおいで」と呼んで、
振り向いて、
寄ってくることなど、
まずありえない、
あのやんちゃ王子が…
さくたろうも感激の涙
涙![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
んでもって、ペロペロ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

「父ちゃん、どこ行ってたんだよぉ」言いながら
ペロペロ、ペロペロ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

感触を確かめるように甘えて
このかわいいお顔![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

こんな甘えきった顔、
我が家では見せませんよ。
長い時間、父ちゃんの腕の中で
甘えたおして満足しておりました。
事情により、シナモン、
もうしばらく父ちゃんといっしょには暮らせませんが、
彼のたぐいまれな適応能力により、
我が家での生活も
引き続きエンジョイしてくれることでしょう![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
でもね、
父ちゃんが帰った後は、
しばらく玄関ドアの前で、
ア~ウ、ア~ウってないてたようです。
「父ちゃん、また顔出せよ」 by シナモン
シナモン
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
1か月半ぶりに再会
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
猫
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
たった1か月半だから、
よもや忘れるまい
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ん~だが、彼のきわめての~てんきな性格に限っては、
まさかそれも望めない
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
心配ご無用でした。
「シナモンおいで」と呼んで、
振り向いて、
寄ってくることなど、
まずありえない、
あのやんちゃ王子が…
さくたろうも感激の涙
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
んでもって、ペロペロ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

「父ちゃん、どこ行ってたんだよぉ」言いながら
ペロペロ、ペロペロ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

感触を確かめるように甘えて
このかわいいお顔
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

こんな甘えきった顔、
我が家では見せませんよ。
長い時間、父ちゃんの腕の中で
甘えたおして満足しておりました。
事情により、シナモン、
もうしばらく父ちゃんといっしょには暮らせませんが、
彼のたぐいまれな適応能力により、
我が家での生活も
引き続きエンジョイしてくれることでしょう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
でもね、
父ちゃんが帰った後は、
しばらく玄関ドアの前で、
ア~ウ、ア~ウってないてたようです。
「父ちゃん、また顔出せよ」 by シナモン
黒猫さくたろうの仕事場に進出 [ニャンコ]
ちーばあさんをなめんなよ! [ニャンコ]
ところで、
我が家の愛猫ちーばあさん
。
しゃべります。
と言っても、
誰もがみんな、
「あ~はいはい」
「親バカ猫バカはこれじゃ
」
と取り合ってくれません![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
↑ FBでは画像が見えないと不評でしたが見えるかな。
まあこの程度ですと、ただ合いの手入れているだけのようですが。
ところが齢(よわい)15歳になる老猫。
なめんなよ。
尻尾の長い猫が長生きしたら猫又(ねこまた)という妖怪になるそうですが、
このちーばあさん
、
もしやその域に達したのかも![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
最後、「さよおなら」って言ったでしょ![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
言ったよ。
言ったよね。
言ってます![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
うちのちーばあさん
は
人間と会話ができる
天才猫なんです![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ダメ?![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
我が家の愛猫ちーばあさん
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
しゃべります。
と言っても、
誰もがみんな、
「あ~はいはい」
「親バカ猫バカはこれじゃ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
と取り合ってくれません
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
↑ FBでは画像が見えないと不評でしたが見えるかな。
まあこの程度ですと、ただ合いの手入れているだけのようですが。
ところが齢(よわい)15歳になる老猫。
なめんなよ。
尻尾の長い猫が長生きしたら猫又(ねこまた)という妖怪になるそうですが、
このちーばあさん
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
もしやその域に達したのかも
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
最後、「さよおなら」って言ったでしょ
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
言ったよ。
言ったよね。
言ってます
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
うちのちーばあさん
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
人間と会話ができる
天才猫なんです
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ダメ?
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
最安値?ペットシート(空き箱)の活用術 [ニャンコ]
ペットシートをお安く買って、
さらにその空き箱を有効利用しましょう![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
はい。まずは黒猫を箱の中に入れます。
これだけで、飛び込んだり、飛び出したり
充分楽しそう![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
で、ちょいとリボンで刺激します。
さらにここから応用編。
そして上級者編。
最後の仕上げは猫じゃらしで。
これだけ楽しんで、
ペットシートが400枚も付いてるなんて…![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
とてもとてもお買い得![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
さらにその空き箱を有効利用しましょう
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
はい。まずは黒猫を箱の中に入れます。
これだけで、飛び込んだり、飛び出したり
充分楽しそう
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
で、ちょいとリボンで刺激します。
さらにここから応用編。
そして上級者編。
最後の仕上げは猫じゃらしで。
これだけ楽しんで、
ペットシートが400枚も付いてるなんて…
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
とてもとてもお買い得
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
飼い猫に戻ったシナモン [ニャンコ]
我が家に来て10日間、
ヤンチャの限りを尽くしてかなり調子こいてたシナモン
ですが。
昨日から「ダメ」の代わりに
顔面水シュッシュ
攻撃で
教育的指導を行っておりましたところ、
なんと一日で台所への侵入をあきらめ、
ちーばあさん
のエサを強奪することをあきらめた
シナモンくん。
この子、天才![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
人間の手を甘噛みするのは、
もう少し時間が必要ですが、
さくたろう思うに、
シナモンはシナモン父ちゃん(本当の飼い主)と別れ、
我が家にやってきていきなりその他6名にもまれ、
緊張感がハイテンションとなって現れ、
しかも遊び相手がいて楽しいし…
「うっひょ~
」と野生児全開で調子こいてたのかと。
それが顔面水シュッシュ攻撃で、一気にクールダウン![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ふと我に返ったのではないでしょうか。
ようするにこれまではお客様気分だったのでしょうね。
ようやく我が家の飼い猫になったようです。
その証拠に、今はすごく人間の話をよく聞いています。
ちーばあちゃんにも、いきなり「遊ぼ
」って行かず、
ほら、そっと様子を見ながら行ってます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

そして引きこもりになっていたちーばあさん
ですが、
ももぞうが必死にいたわってやり、
やっとのそのそとこれまでと同様
自由に歩き回るようになってきました。
ももぞうは遊んでくれる
が増えて、
自分の部屋から10分おきに出てきては、
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
と30分遊んで自分の部屋に戻ります![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ヤンチャの限りを尽くしてかなり調子こいてたシナモン
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
昨日から「ダメ」の代わりに
顔面水シュッシュ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
教育的指導を行っておりましたところ、
なんと一日で台所への侵入をあきらめ、
ちーばあさん
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
シナモンくん。
この子、天才
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
人間の手を甘噛みするのは、
もう少し時間が必要ですが、
さくたろう思うに、
シナモンはシナモン父ちゃん(本当の飼い主)と別れ、
我が家にやってきていきなりその他6名にもまれ、
緊張感がハイテンションとなって現れ、
しかも遊び相手がいて楽しいし…
「うっひょ~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
それが顔面水シュッシュ攻撃で、一気にクールダウン
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ふと我に返ったのではないでしょうか。
ようするにこれまではお客様気分だったのでしょうね。
ようやく我が家の飼い猫になったようです。
その証拠に、今はすごく人間の話をよく聞いています。
ちーばあちゃんにも、いきなり「遊ぼ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ほら、そっと様子を見ながら行ってます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そして引きこもりになっていたちーばあさん
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ももぞうが必死にいたわってやり、
やっとのそのそとこれまでと同様
自由に歩き回るようになってきました。
ももぞうは遊んでくれる
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
自分の部屋から10分おきに出てきては、
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ももぞうの教育的指導 [ニャンコ]
ももぞうが京都から帰宅したことにより、
シナモン
の教育を本格的にすることに。
問題行動は3つ。
人間の手を甘噛みする
親や兄弟の中で成長する過程で、
噛み具合を勉強するそうですが、
彼の生い立ちを考えるとそのような体験はなかったと思います。
調べると犬と同じ方法ではまったく効き目がないということがわかりました。
で、「痛い、ダメ」と強く言っても、
「お、反応した
うれしい
」となるので逆効果。
ちーばあさん
のエサを食べる。
これも「ダメ」は効き目なし。
ちーばあさんをエサとともにゲージで囲むと、
引きこもりばあさんがいっそう引きこもりになるので、
それは避けたい。
自分のエサのストックが台所にあることを知り、
しょっちゅう台所に侵入しようとする。
エサを蓋付きにすることで解決。
(しかし現在3匹が3種類別々のエサを食すため、
ストックを含めてかなりの量になります)
蓋付きが少々はみ出し状態なので、追々対策を練ることにします。
で、
と
、ついでに![[3]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/127.gif)
の対策としてとりあえず家族で協力してやってみようという案が決定。
「ダメ」なときは、「ダメ」と言わず、
冷静に水を顔にシュッシュ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
これが現在絶大な効果を見せております。
最初にももぞうが甘噛みされてシュッシュしたときには、
ショックでゲージに引きこもってしまいました。
ま、彼のことなので、またすぐに出てくるのですが、
シュッシュはかなりキライなようです。
やり過ぎて、今日はシナモンちょっぴりテンション低めですが、
これで効果が上がるといいなぁ。
どなたかいい方法をご存知でしたら教えてくださいね。
最後にキャットタワーで遊ぶシナモン![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
シナモン
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
問題行動は3つ。
![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
親や兄弟の中で成長する過程で、
噛み具合を勉強するそうですが、
彼の生い立ちを考えるとそのような体験はなかったと思います。
調べると犬と同じ方法ではまったく効き目がないということがわかりました。
で、「痛い、ダメ」と強く言っても、
「お、反応した
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
これも「ダメ」は効き目なし。
ちーばあさんをエサとともにゲージで囲むと、
引きこもりばあさんがいっそう引きこもりになるので、
それは避けたい。
![[3]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/127.gif)
しょっちゅう台所に侵入しようとする。
エサを蓋付きにすることで解決。
(しかし現在3匹が3種類別々のエサを食すため、
ストックを含めてかなりの量になります)
蓋付きが少々はみ出し状態なので、追々対策を練ることにします。
で、
![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
![[3]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/127.gif)
の対策としてとりあえず家族で協力してやってみようという案が決定。
「ダメ」なときは、「ダメ」と言わず、
冷静に水を顔にシュッシュ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
これが現在絶大な効果を見せております。
最初にももぞうが甘噛みされてシュッシュしたときには、
ショックでゲージに引きこもってしまいました。
ま、彼のことなので、またすぐに出てくるのですが、
シュッシュはかなりキライなようです。
やり過ぎて、今日はシナモンちょっぴりテンション低めですが、
これで効果が上がるといいなぁ。
どなたかいい方法をご存知でしたら教えてくださいね。
最後にキャットタワーで遊ぶシナモン
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
期待どおりだぜ、シナモン♪ [ニャンコ]
こんなキャラの方が
おひとりいらっしゃると、
ブログのネタに困らないわぁ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
と、毎日シナモンの記録を更新するさくたろう。
もうあれですね。
ギフトなんちゃらではなく、
ペットブログですね
確実に![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ホント期待を裏切らない
でございます。
武勇伝その![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
さくたろうのお風呂についてきて、
足をすべらせて沈没![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
(期待どおり
)
武勇伝その![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
ばあさん
のしっぽで遊ぶ。
(期待どおり
)
そしてばあさんに怒られる。
(期待どおり
)
昨日の武勇伝の記事に
シナモンの父ちゃん(本当の飼い主)からメール来まして。
まあ迷惑かけてると心配したんでしょうねぇ。
こんなにかわいいやつだよって写真まで![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
あまりにかわいいので、
横に写っていたおっさんの顔は故意に削除したうえでアップ![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

まあシナモン父ちゃん心配すんな。
この家族は間違いなくシナモンを愛しちゃってるぜ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
シナモンもこの家で楽しみながら、父ちゃん待ってるぜ![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
-d64d1.JPG)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
すきあらば、ばあさん
のエサを強奪するので、
ばあさんの食事が終わるまで
リードを装着される…![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
おひとりいらっしゃると、
ブログのネタに困らないわぁ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
と、毎日シナモンの記録を更新するさくたろう。
もうあれですね。
ギフトなんちゃらではなく、
ペットブログですね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ホント期待を裏切らない
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
さくたろうのお風呂についてきて、
足をすべらせて沈没
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
(期待どおり
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
ばあさん
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
(期待どおり
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そしてばあさんに怒られる。
(期待どおり
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
昨日の武勇伝の記事に
シナモンの父ちゃん(本当の飼い主)からメール来まして。
まあ迷惑かけてると心配したんでしょうねぇ。
こんなにかわいいやつだよって写真まで
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
あまりにかわいいので、
横に写っていたおっさんの顔は故意に削除したうえでアップ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

まあシナモン父ちゃん心配すんな。
この家族は間違いなくシナモンを愛しちゃってるぜ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
シナモンもこの家で楽しみながら、父ちゃん待ってるぜ
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
すきあらば、ばあさん
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ばあさんの食事が終わるまで
リードを装着される…
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
シナモン武勇伝でんででんでん♪ [ニャンコ]
シナモン
を預かりまだ10日足らず![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この子のヤンチャぶり「ただもんじゃない」感バリバリが、
日ごと確信へと変わっていく今日このごろ。
武勇伝その![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
3日で我が家に慣れた。
武勇伝その![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
テレビの後ろからケーブル用の穴を通り、
壁面収納の裏側へ探検に。
体の向きも変えられない狭い空間からホコリにまみれてご帰還。
武勇伝その![[3]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/127.gif)
シナモンの父ちゃん(本当の飼い主)が用意してくれたダイエット食。
袋の横を破り、ヒマがあればつまみ食い。
(後ろでおこぼれ待つ犬
が待機)
↑ 2日後、人間が破れた穴に気づく。
武勇伝その![[4]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/128.gif)
老猫ちーばあさんのメシ食う。
トイレ使う。
武勇伝その![[5]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/129.gif)
犬を友達と間違える。
武勇伝その![[6]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/130.gif)
人間の「こら
」は
「おいかけっこ よ~いドン
」と理解する。
武勇伝その![[7]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/131.gif)
怒られると、とばっちり受けたような顔をする。
武勇伝その![[8]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/132.gif)
留守中にゲージを脱出。
人間が帰宅すると、そしらぬ顔で口笛ふいてる。
(就寝時と留守中はゲージに入れます)
武勇伝その![[9]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/133.gif)
ゲージから脱出しようと暴れまくり、トイレをひっくり返してそこで用を足す。
水もひっくり返してたが、
本人(本猫)はまったく汚れ知らずで、口笛ふいてる。
武勇伝その![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
![[0]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/134.gif)
確実にここは自分の家。
でも父ちゃん迎えにくると確信している。
基本的にのーてんきでひょうきん、
明るい性格で、
遊びたいさかりなのでしょうが、
台所へはドアを設け進入を阻止することを検討中。


いやぁ。でも楽しい楽しい![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
困ることもいっぱいあるけど、
犬
も刺激されてよく運動するし、日中寝る時間が半減して健康的![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
あとのしつけは、
本日京都から帰ってくるももぞうにお任せしよう![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この子のヤンチャぶり「ただもんじゃない」感バリバリが、
日ごと確信へと変わっていく今日このごろ。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
3日で我が家に慣れた。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
テレビの後ろからケーブル用の穴を通り、
壁面収納の裏側へ探検に。
体の向きも変えられない狭い空間からホコリにまみれてご帰還。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[3]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/127.gif)
シナモンの父ちゃん(本当の飼い主)が用意してくれたダイエット食。
袋の横を破り、ヒマがあればつまみ食い。
(後ろでおこぼれ待つ犬
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
↑ 2日後、人間が破れた穴に気づく。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[4]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/128.gif)
老猫ちーばあさんのメシ食う。
トイレ使う。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[5]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/129.gif)
犬を友達と間違える。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[6]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/130.gif)
人間の「こら
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
「おいかけっこ よ~いドン
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[7]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/131.gif)
怒られると、とばっちり受けたような顔をする。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[8]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/132.gif)
留守中にゲージを脱出。
人間が帰宅すると、そしらぬ顔で口笛ふいてる。
(就寝時と留守中はゲージに入れます)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[9]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/133.gif)
ゲージから脱出しようと暴れまくり、トイレをひっくり返してそこで用を足す。
水もひっくり返してたが、
本人(本猫)はまったく汚れ知らずで、口笛ふいてる。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
![[0]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/134.gif)
確実にここは自分の家。
でも父ちゃん迎えにくると確信している。
基本的にのーてんきでひょうきん、
明るい性格で、
遊びたいさかりなのでしょうが、
台所へはドアを設け進入を阻止することを検討中。
いやぁ。でも楽しい楽しい
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
困ることもいっぱいあるけど、
犬
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
あとのしつけは、
本日京都から帰ってくるももぞうにお任せしよう
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
恐るべし! 一歳児!! [ニャンコ]
今朝、シナモン
の父ちゃんは
広島から関東に向けて出立しました![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
(注:シナモンとは数日前から我が家に入居した猫
、
シナモンの父ちゃんとは本当の飼い主です)
さくたろうも十分なお別れができなかったのが、
非常に残念ですが、
再びシナモンと生活できる日が迎えられるよう
がんばってほしいものです。
体に気を付けてたっしゃでな~![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
さて、数日前、
ほんの数日前に来たはずですが、この子![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
もともとの我が家の住人、
すべてにフーッて言ってたはずですが、この子![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ゲージの中で
暴れまくっていたはずですが、この子![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
・
・
・
・
・
なんでこんなに態度がデカい![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
「シ~ナモン! 写真撮るから起きて」

「シナモン、かわいい写真をブログに載せようよ」

「シナモンってばぁ
」

恐るべし、一歳児の順応力![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
広島から関東に向けて出立しました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
(注:シナモンとは数日前から我が家に入居した猫
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
シナモンの父ちゃんとは本当の飼い主です)
さくたろうも十分なお別れができなかったのが、
非常に残念ですが、
再びシナモンと生活できる日が迎えられるよう
がんばってほしいものです。
体に気を付けてたっしゃでな~
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
さて、数日前、
ほんの数日前に来たはずですが、この子
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
もともとの我が家の住人、
すべてにフーッて言ってたはずですが、この子
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ゲージの中で
暴れまくっていたはずですが、この子
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
・
・
・
・
・
なんでこんなに態度がデカい
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
「シ~ナモン! 写真撮るから起きて」
「シナモン、かわいい写真をブログに載せようよ」
「シナモンってばぁ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
恐るべし、一歳児の順応力
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
シナモン調子に乗る( *^皿^) [ニャンコ]
はい。
昨夜もケージで一晩暴れまくった猫
のため、
うるささで睡眠不足のさくたろうです。
しかし今日は朝から、家中を走り回り
大運動会だったシナモンくん。
2階に駆け上がり、駆け下り…
を100回繰り返しておりました。
しばらくすると、「カリカリ カリカリ」…
見ると、
ありゃ~そりゃばあちゃん
のご飯じゃん。
腎臓サポートのご飯じゃけんねぇ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
あんまり食べんほうがいくない?
そしてまたしばらくすると、「ザッザ ザッザ」…
ば、ばあちゃん
のトイレですが…![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
かなりの傍若無人、いやいや傍若無猫ぶり![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ちーばあさんに怒られても、
さくたろうに注意されても、
あんまり気にしない性格らしいです。
だってさくたろうも、けっこう
「こりゃ、そこはダメ
」って大声で叱るのですが、
ヒョコヒョコ後ろをついて歩きますし、
コーヒー
飲んでたら、
「ねえねえ、なに飲んでんの?」とのぞきに来ます。
で、おもしろいのがふう
との関係。

実はちーばあさん
が来た当初、
先住犬であるふう
は、
事態が把握できない様子で、
かなりとまどっておりました。
それが今回シナモンが来たときは、
なんだかすんなり受け入れたようで、
すぐにしっぽ振りながら「あ・そ・ぼ」って誘っていました。
もちろんシナモンはおびえており、それどころじゃなかったですが。
それが今日は、シナモンが一生懸命ふうに
「あ・そ・ぼ」って挑発しております。
何度も何度も。
ふうも気にしてるのですが、お互いの加減がわからない様子で、
お互いビビりながら警戒しながら、
「え?え?ど、どうしよ?」ってのが
めちゃかわいい![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
で、やっと撮影できたのがこの動画。
エサを入れたペットボトルで遊ぶふう
を
興味津々でながめるシナモン。
「それ、なあに?」
「オレも遊びたいなあ…」
って声が聞こえてきそう![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
本日のシナモン。
かなり調子に乗っております![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
うん。でもいい感じ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ところで、
スーパーで見つけて思わず買ってしまいました。

味見をする前に既に食べつくされておりましたが![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
昨夜もケージで一晩暴れまくった猫
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
うるささで睡眠不足のさくたろうです。
しかし今日は朝から、家中を走り回り
大運動会だったシナモンくん。
2階に駆け上がり、駆け下り…
を100回繰り返しておりました。
しばらくすると、「カリカリ カリカリ」…
見ると、
ありゃ~そりゃばあちゃん
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
腎臓サポートのご飯じゃけんねぇ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
あんまり食べんほうがいくない?
そしてまたしばらくすると、「ザッザ ザッザ」…
ば、ばあちゃん
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
かなりの傍若無人、いやいや傍若無猫ぶり
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ちーばあさんに怒られても、
さくたろうに注意されても、
あんまり気にしない性格らしいです。
だってさくたろうも、けっこう
「こりゃ、そこはダメ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ヒョコヒョコ後ろをついて歩きますし、
コーヒー
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
「ねえねえ、なに飲んでんの?」とのぞきに来ます。
で、おもしろいのがふう
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
実はちーばあさん
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
先住犬であるふう
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
事態が把握できない様子で、
かなりとまどっておりました。
それが今回シナモンが来たときは、
なんだかすんなり受け入れたようで、
すぐにしっぽ振りながら「あ・そ・ぼ」って誘っていました。
もちろんシナモンはおびえており、それどころじゃなかったですが。
それが今日は、シナモンが一生懸命ふうに
「あ・そ・ぼ」って挑発しております。
何度も何度も。
ふうも気にしてるのですが、お互いの加減がわからない様子で、
お互いビビりながら警戒しながら、
「え?え?ど、どうしよ?」ってのが
めちゃかわいい
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
で、やっと撮影できたのがこの動画。
エサを入れたペットボトルで遊ぶふう
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
興味津々でながめるシナモン。
「それ、なあに?」
「オレも遊びたいなあ…」
って声が聞こえてきそう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
本日のシナモン。
かなり調子に乗っております
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
うん。でもいい感じ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ところで、
スーパーで見つけて思わず買ってしまいました。
味見をする前に既に食べつくされておりましたが
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
シナモン 2日目 [ニャンコ]
昨日の夜、我が家に仲間入りしたシナモンくん。
1歳半の若い男の子です。
シナモンの父ちゃんがこのブログを見るので、
しばらくシナモンの記事が続くかも?です。
シナモン我が家の住人にあいさつする?
鳴いているのはチーばあさんです。
シナモンはまだ一度も鳴いていません。
「ご飯食べたいけどさ・・・」
シナモン老猫ちーに新入りあいさつするも、
大先輩は完全無視![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
新人はツラいねぇ![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
シナモン猫生初めて犬
と接するも、
ほえられる![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
「ガチャピンの足はくさいです」
というワケで、今日はトイレもちゃんとでき、
すこぉ~しご飯も食べられました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
家の中もちょっとだけ捜索。

シナモンは若いので、他の子たちと住み分けさせてやりたいと思い、
キャットタワーを購入。

ほら、これでワンコ
から逃げられる![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

1歳半の若い男の子です。
シナモンの父ちゃんがこのブログを見るので、
しばらくシナモンの記事が続くかも?です。
シナモン我が家の住人にあいさつする?
鳴いているのはチーばあさんです。
シナモンはまだ一度も鳴いていません。
「ご飯食べたいけどさ・・・」
シナモン老猫ちーに新入りあいさつするも、
大先輩は完全無視
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
新人はツラいねぇ
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
シナモン猫生初めて犬
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
ほえられる
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
「ガチャピンの足はくさいです」
というワケで、今日はトイレもちゃんとでき、
すこぉ~しご飯も食べられました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
家の中もちょっとだけ捜索。
シナモンは若いので、他の子たちと住み分けさせてやりたいと思い、
キャットタワーを購入。
ほら、これでワンコ
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
家族が増えた!! [ニャンコ]
人生、なにが起こるかわからないもので。
猫生もなにが起こるかわからない![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なんと以前紹介した黒猫のシナモンくん
我が家で長期お預かり![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
さっき連れて帰りました。
現在、犬
猫
担当のももぞうが
新入りとコミュニケーションを図っております。
早く我が家に慣れて、楽しく過ごせる日が来たらいいな。
そして父ちゃんが迎えに来る日を待っていようね。

猫生もなにが起こるかわからない
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なんと以前紹介した黒猫のシナモンくん
我が家で長期お預かり
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
さっき連れて帰りました。
現在、犬
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
新入りとコミュニケーションを図っております。
早く我が家に慣れて、楽しく過ごせる日が来たらいいな。
そして父ちゃんが迎えに来る日を待っていようね。
おうちに帰れないニャ。 [ニャンコ]
さっきから鳴き続けているが…。
呼んでるのか![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
なんか用かいな![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
柵の下から手を伸ばしてなにやってんだ![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
柵がソファの背に固定されておうちに帰れなかったのだ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
柵の下から手を伸ばして、
「帰れないアピール」してたのか…![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ま、ソファをぐるっと回り込めば帰れるんだけどね、
ここはひとつ恩を売っておこう(¬_,¬)
呼んでるのか
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
なんか用かいな
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
柵の下から手を伸ばしてなにやってんだ
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
柵がソファの背に固定されておうちに帰れなかったのだ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
柵の下から手を伸ばして、
「帰れないアピール」してたのか…
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ま、ソファをぐるっと回り込めば帰れるんだけどね、
ここはひとつ恩を売っておこう(¬_,¬)
拾われたにゃんこ [ニャンコ]
友人の猫ちゃん
シナモンくんです。

くろねこ~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
かわいいぃぃ![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
2年くらい前の話。
友人が最初に見かけたときはほんとうに小さな子猫だったそうで。
後ろ髪ひかれる思いで仕事に向かった後、
数時間後にゴミ捨て場にいたそうです。
既に動かなくなっており、「死んだ」と思った友人は
「助けてあげられなくてごめんね
」と頭をなでてやると、
まだ動く![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
すぐに引き取り病院へ連れていき介抱してやり現在に至ります。
友人はホントの息子のようにかわいがっています。
見ているこちらもほほえましい光景![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
父(友人は男性です)と子の絆でしっかりと結ばれた姿を見ると
なんだか縁ってすごいな、って思うのです。
血縁だけが縁じゃない。
人間同士だけが縁じゃない。
シナモンくん、幸せそうです![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

それにしても…
猫というのは、
かくもスマートですばしっこくて、
身軽でかっこいいものなのか…
しかもスマートなのにずっしりと筋肉で重い…![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
と我が家の老猫と比べ
感心しきりのさくたろうでした。
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
くろねこ~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
かわいいぃぃ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
2年くらい前の話。
友人が最初に見かけたときはほんとうに小さな子猫だったそうで。
後ろ髪ひかれる思いで仕事に向かった後、
数時間後にゴミ捨て場にいたそうです。
既に動かなくなっており、「死んだ」と思った友人は
「助けてあげられなくてごめんね
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
まだ動く
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
すぐに引き取り病院へ連れていき介抱してやり現在に至ります。
友人はホントの息子のようにかわいがっています。
見ているこちらもほほえましい光景
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
父(友人は男性です)と子の絆でしっかりと結ばれた姿を見ると
なんだか縁ってすごいな、って思うのです。
血縁だけが縁じゃない。
人間同士だけが縁じゃない。
シナモンくん、幸せそうです
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
それにしても…
猫というのは、
かくもスマートですばしっこくて、
身軽でかっこいいものなのか…
しかもスマートなのにずっしりと筋肉で重い…
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
と我が家の老猫と比べ
感心しきりのさくたろうでした。
おこもり上手 [ニャンコ]
祝 1周年♪ [ニャンコ]
今日で1年が経ちました。
1年前の今日、
ばあさんがやってきたのです。
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
そう、猫です。
まさかの猫でした。
犬バカ一家に猫がやってきた日です。
実はこの
ちーばあさん
2回も捨てられたのですよ![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
1度目の飼い主はちーをおいたまま去っていきました。
かわいそうにとちーを引き取ったのが
2度目の飼い主。
それが住宅の事情で飼えなくなりました。
「誰も引き取り手がいなかったら相談してね」
と、つい言ってしまったさくたろう。
その言葉を受けて、引き取り手を探す気はなくなったみたい。
「じゃ、頼むわ」と言われて、
「ひぇ~マジ
」
来た当初はなつかないし、
犬ともビミョーだし、
かわいくないし、
汚いし、
見た目もヨレヨレだし、
目ヤニもべっとりだし、
トイレ失敗するし、
臭いし、
と、さんざんだったばあさん。
2回死にかけてそのたびに病院へ駆け込み、
治療費ン万円![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ただですね、2度目の飼い主には言ったのですよ。
年寄り引き取るんだから、
病院代かかったら払ってくれる?って。
2度目の飼い主、無責任ではありましたが、
心根の優しいヒトなので、
「そのぶんは心配すんな、大丈夫」と。
そしてその言葉どおり、
ン万円はちゃんと支払ってくれてます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
で、最近のちーばあさんですが、
こんなに年を取ってからでも
人間に心を許してからは
みるみると態度が変わり、
家族の声を聞き分け、
返事をし、
顔の表情が変わり、
お腹の調子も順調で、
トイレも上手になり、
毛艶も良くなり、
犬ともイイ感じ、
膝の上に乗ってきたり、
人間の隣に寄り添ってくつろいだり。
仕方なく引き取ったちーばあさん。
2回捨てられたちーばあさん。
でも我が家に来るために、
いろいろ寄り道したんだよね。
うんうん。
立派に家族の一員になりました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それでは、ばあさんからごあいさつ![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
1年前の今日、
ばあさんがやってきたのです。
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
そう、猫です。
まさかの猫でした。
犬バカ一家に猫がやってきた日です。
実はこの
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
2回も捨てられたのですよ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
1度目の飼い主はちーをおいたまま去っていきました。
かわいそうにとちーを引き取ったのが
2度目の飼い主。
それが住宅の事情で飼えなくなりました。
「誰も引き取り手がいなかったら相談してね」
と、つい言ってしまったさくたろう。
その言葉を受けて、引き取り手を探す気はなくなったみたい。
「じゃ、頼むわ」と言われて、
「ひぇ~マジ
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
来た当初はなつかないし、
犬ともビミョーだし、
かわいくないし、
汚いし、
見た目もヨレヨレだし、
目ヤニもべっとりだし、
トイレ失敗するし、
臭いし、
と、さんざんだったばあさん。
2回死にかけてそのたびに病院へ駆け込み、
治療費ン万円
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ただですね、2度目の飼い主には言ったのですよ。
年寄り引き取るんだから、
病院代かかったら払ってくれる?って。
2度目の飼い主、無責任ではありましたが、
心根の優しいヒトなので、
「そのぶんは心配すんな、大丈夫」と。
そしてその言葉どおり、
ン万円はちゃんと支払ってくれてます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
で、最近のちーばあさんですが、
こんなに年を取ってからでも
人間に心を許してからは
みるみると態度が変わり、
家族の声を聞き分け、
返事をし、
顔の表情が変わり、
お腹の調子も順調で、
トイレも上手になり、
毛艶も良くなり、
犬ともイイ感じ、
膝の上に乗ってきたり、
人間の隣に寄り添ってくつろいだり。
仕方なく引き取ったちーばあさん。
2回捨てられたちーばあさん。
でも我が家に来るために、
いろいろ寄り道したんだよね。
うんうん。
立派に家族の一員になりました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それでは、ばあさんからごあいさつ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
そう。仕事が… [ニャンコ]
お仕事忙しくて、
ブログを更新するヒマがありません。
なので、地震が来てもまったく動じないちー
ばあさんの動画でごまかしておきます。
こんなにしても起きないのです。
時々、とうとう死んだか
と思ってしまいます。
ブログを更新するヒマがありません。
なので、地震が来てもまったく動じないちー
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
こんなにしても起きないのです。
時々、とうとう死んだか
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
かっこいい別荘 [ニャンコ]
人気ブログランキングへ

